鉄道コム

makoto.minamotoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全842件

  • 京都鉄道博物館にて開催された″サロンカーなにわ特別展示″の最終回です。4回に分けて連載致しましたが、3月20日から3月23日の4日間、″車両のしくみ/車両工場」エリア″にて開催された「サロンカーなにわ」特...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • Hyogo Okayama Tottori 7000です。と、いきなり何のことやらな方が多いと思いますが、このディーゼル特急の車両は HOT7000系といいます。どおも、久しぶりな特急列車の写真です。今日は大阪駅で撮影した、HOT7000...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • サロンカーなにわ京都鉄道博物館にて開催された″サロンカーなにわ特別展示″その3です。今日は4月6日と言うことで、戦艦大和の記事と抱き合わせとなっています。ます前半は、連載を完結しなければならないので...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 地球の気候が変動を始めて久しいのですが、微動変異は地球と言う惑星が誕生して、ずっと発生し続けていました。地球温暖化はもう何十年と進行しており、由々しき事態であることは、誰もが認めているところです。...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2024(令和6)年度の年度末 ── 3月最後の日曜日なので、恒例のトワイライトエクスプレス瑞風です。午後発車の翌日午前到着と言う夜行列車が誕生して136年となりますが、他にも昭和100年の2025(令和7)年は寝...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館にて開催された″サロンカーなにわ特別展示″の続きです。メチャクチャ執着して撮っているので、週1回で4回に分けての連載なんですが、次回と最終回はマニアック過ぎて•••••••。誰も着いて来てくれ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 1925☆☆☆昭和100年記念☆☆☆2025▼本日限定!ブログスタンプ☆桜ン写真見せてぇや♪あんたもスタンプGETしんさいね3月27日は″さくらの日″。1日遅れですが、さくらの日の記事です。冒頭の写真はお察しの通り、京都鉄道...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 3月20日から3月23日の4日間、″車両のしくみ/車両工場」エリア″にて、「サロンカーなにわ」が、特別展示中です。展示車両はスロフ14-704とオロ14-708の2両で、マイテ49-2とオハ46-13も、合わせての展示中とな...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 19日の15時20分頃、岡山の227系 Urara が、6両組成かな?•••••••,の陣容で、下関へ向かって回送が走っていました。ピンク色の227系が西広島駅を通過して行くシーンを見ながら、写真を撮れない悔しさに今、こうし...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250309/09/miyashima/0c/17/j/o1080060715552507818.jpg

    115系の砦 / 新山口駅

    • 2025年3月15日(土)

    新山口駅での115系です。まずは中間車に元117系を擁したN-16編成で、編成内容は クハ115-3116 + モハ115-3512 + モハ114-3512 + クハ115-3016 の両組成です。117系はWESTEXPRESS銀河へ改造された6両を除き、完全...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 1925☆☆☆昭和100年記念☆☆☆20252025(令和7)年3月10日。新大阪~博多を結ぶ山陽新幹線が開業50周年を迎えました。今日は過去の記事から、写真を選り抜いて一部を転載します。感慨深すぎて、何かあまり語れないとこ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250309/05/miyashima/d5/28/j/o1080060715552459642.jpg

    113系 B-19編成 / 三原駅にて

    • 2025年3月9日(日)

    日中の寒さはいくぶんか緩んだ昨日でしたが、夕陽が映える頃になると途端に、潜んでいた寒さが本領発揮を始めます。確かに桜が咲き始めても、夜桜は肌寒かったりするので、3月初旬だとこんな感じでしょう。それ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2月24日、最後の積雪となった日の、宮島線です。前回の積雪とは呼べないほどの薄化粧の朝も、白い電車しか来ないので、ちょっとイラっとしていたのですけれど。RedWingにしろSanfrecceにしろ、何でもいいから色...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2月7日発 翌8日到着で運転された 団体ツアー列車 サロンカーあさかぜです。冒頭2枚は今回のものではなく、JR貨物フェスティバルでのEF65形 電気機関車と。以前運転された時のサロンカーあさかぜを、下関駅で...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 「クイーン いるかぁ~?」さて、金土日曜日と雪の写真をUPする最終回は、白銀に映える赤いワンポイントが美しい、227系 RedWing です。撮影日は2月24日です。今年最後の猛寒日と言うことで、雪の予報が出ていな...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 雪の日の機関車 EF210形です。まずは薄らと雪化粧をした2月6日の朝です。ただただひたすら寒いだけだった日ですが、線路は凍っていたものの、セノハチは越えて3本の貨物列車が現れてくてました。下り列車2本...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2月28日 ── 2月も月末となりましたが、去日の積雪が最後の厳しい冬と言う予報通り、 日中の気温が跳ね上がった今日この頃です。最高気温が14~16℃をマークして、冬なんてどこにあったの?みたいな陽気なのです...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • トワイライトエクスプレス瑞風です。2月も最終 日曜日を迎えました。なかなか訪れない遠い春ですが、柿の木と枇杷の木の隙間から、西広島駅へ向けて上る姿を撮ってみました。2月は26・27・28日の周遊コースのみ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • ″立春″から″春分″の間に初めて、8m/s以上の風速がある風が南から吹き、前日より気温が上がると、それは春一番と呼ばれます。8m/sってどれぐらいの速度かと言うと、1秒間に8m進むスピードで、時速に直すと28....

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250220/13/miyashima/61/82/j/o1080060715546294964.jpg

    RedWing-227系 / 雪の日 2025

    • 2025年2月21日(金)

    雪が降って寒かった広島•••••••,この冬1番の寒さと言われ、遠のけば広島らしい冬に戻るとも言われていました。なのに一旦は天気は回復したものの、暖かさを感じることは無く、再び寒気が南下して来ての、大雪と...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信