mikanmikeさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全37件
最近各地で山林火災が相次いで発生しています。私の住んでいるところでも大事にはなりませんでしたが2025年3月22日(土)のお昼過ぎに山林火災(林野火災)が発生して隣県の防災ヘリが消火活動を行ってくれました...
mikanmikeさんのブログ
ちょっと暖かくなってきたので聖高原まで撮影に出ることが増えてきました。1週間前の撮影ですがせっかく撮影してきたので掲載します。 383系特急しなの14号 撮影日:2025/3/22列番:1014M編成:383系A102編...
mikanmikeさんのブログ
EH200-10 篠ノ井線 2084レ 撮影日:2025/3/8列番:2084レ編成:EH200-10+タキ17B機材:SONY α7R IV + FE 70-200mm F4 Macro G OSS II (SEL70...
mikanmikeさんのブログ
松本車両センター所属のE353系S101編成が松本から長野総合車両センターへ入場のため回送されました。 撮影日:2024/10/21列番:回9951M編成:E353系S101編成機材:SONY α7R IV + FE 7...
mikanmikeさんのブログ
2024年10月20日(日)TRAIN SUITE 四季島の1泊2日(長野コース)が運転されました。 撮影日:2024/10/20列番:編成:E001形 TRAIN SUITE 四季島機材:SONY α7R IV + F...
mikanmikeさんのブログ
2024年10月13日(日)TRAIN SUITE 四季島の1泊2日(長野コース)が運転されました。 撮影日:2024/10/13列番:編成:E001形 TRAIN SUITE 四季島機材:SONY α7R IV + F...
mikanmikeさんのブログ
2024年10月6日(日)TRAIN SUITE 四季島の1泊2日(長野コース)が運転されました。 撮影日:2024/10/6列番:編成:E001形 TRAIN SUITE 四季島機材:SONY α7R IV + FE ...
mikanmikeさんのブログ
2024年9月16日(月)大宮総合車両センター所属のE257系5000番台を使用した臨時特急あずさ82号及び76号運転のため長野→松本へ送り込み回送されました。 E257系OM-93編成(特急あずさ82号) 撮影日:20...
mikanmikeさんのブログ
振り子エラーの383系しなの号など、休日の篠ノ井線を撮影しました。
mikanmikeさんのブログ
2024年6月5日(水)鎌倉車両センター所属のE217系Y-23編成が長野総合車両センターへ配給輸送されました。牽引はEF64-1030でした。 撮影日:2024/6/5列番:配9441レ編成:EF64-1030 + E...
mikanmikeさんのブログ
2024年6月5日(水)鎌倉車両センター所属のE217系Y-23編成が長野総合車両センターへ配給輸送されました。牽引はEF64-1030でした。 撮影日:2024/6/5列番:配9441レ編成:EF64-1030 + E...
mikanmikeさんのブログ
2024年5月30日(木)篠ノ井線の石油輸送貨物列車、2084レにEH200-901が充当されました。 撮影日:2024/5/30列番:2084レ編成:EH200-901 + タキ1000 15B機材:SONY α7R ...
mikanmikeさんのブログ
2024年5月29日(水)鎌倉車両センター所属のE217系Y-26編成が長野総合車両センターへ配給輸送されました。牽引はEF64-1031でした。 撮影日:2024/5/29列番:配9441レ編成:EF64-1031 +...
mikanmikeさんのブログ
2024年5月22日(水)鎌倉車両センター所属のE217系Y-109編成とE217系Y-122編成が長野総合車両センターへ配給輸送されました。牽引はEF64-1031でした。 撮影日:2024/5/22列番:配9441レ...
mikanmikeさんのブログ
EH200-13牽引 2084レ 撮影日:2024/5/18列番:2084レ編成:EH200-13+タキ機材:SONY α7R IV+SONY FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G現像ソフト:SI...
mikanmikeさんのブログ
383系 特急しなの14号 撮影日:2024/5/10列番:1014M(特急しなの14号)編成:383系A203編成+383系基本編成機材:SONY α7R IV+SONY FE 70-200mm F4 G OSS SE...
mikanmikeさんのブログ
383系 特急しなの14号 撮影日:2024/5/10列番:1014M(特急しなの14号)編成:383系A203編成+383系基本編成機材:SONY α7R IV+SONY FE 70-200mm F4 G OSS SE...
mikanmikeさんのブログ
EH200-12牽引 2084レ 2024年5月4日(土)篠ノ井線でEH200-12が牽引する貨物列車2084レが運転されました。 撮影日:2024/5/4列番:2084レ編成:EH200-12+タキ機材:SONY α7...
mikanmikeさんのブログ
2024年5月3日(金)EH200を使用した篠ノ井線貨物、2084レが運転されました。 撮影日:2024/5/3列番:2084レ編成:EH200-17+タキ機材:SONY α7R IV+SONY FE 70-200mm ...
mikanmikeさんのブログ
2024年4月2日(火)松本車両センター所属のE353系S119編成が長野総合車両センターへ回送されました。 撮影日:2024/4/2列番:回9951M編成:E353系S119編成 (少し前の撮影ですが)E353系S11...
mikanmikeさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。