msykさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1422件
ダイヤ改正前の最後な週末(3/9)の記録から。・2025.3.9 吹田~神崎川信号所恐らく最後であろう65カモレの記録は、よき天気な空の下、これまで幾度と通った神崎川・加島での基本構図にて。・5087レ: EF65-208...
msykさんのブログ
晴れな週末(3/8)の武庫川土手にて。・2025.3.8 立花~甲子園口2077レにはEF66-129が充当でありました。ダイヤ改正前の最後の週末。同業の方々が多くおられるかと思いきや、ここに居たのは私含めた3名。若干拍...
msykさんのブログ
曇天な空模様な日曜(3/2)の武庫川土手にて。・2025.3.2 立花~甲子園口定刻でやってきた2077レ。充当はEF66-126でありました。ダイヤ改正まで2週間を切ったこともあり、同業の方がいっぱい来られるのかと思い...
msykさんのブログ
春の陽気。3月になりました。・2025.3.1 北方貨物線・加島本日(3/1)は湖北路を ” サロンカーなにわ ” が駆けましたが、体力的なこともあり断念。加島にて毎度ながらのカモレ見物。残り2週間?となった65PFの75...
msykさんのブログ
三連休最終日(2/24)病み上がり(かけ)ではありましたが、65見物へ。・2025.2.24 瀬田~石山5087レに充当されたのはEF65-2084。 ”雪降る瀬田川” と "晴れな山崎" にて記録したものの、両地ともに構図をミス...
msykさんのブログ
週末(2/15)の記録から。・2025.2.15 新大阪~吹田家用からの帰り道、亀の瀬から下道を進んで東淀川駅界隈へ。EF66-131が充当された8094レ(単1670レ)を記録。レール積載のチキ2両を従えておりました。陰りはし...
msykさんのブログ
本日(2/16)のカモレ記録。・2025.2.16 北方貨物線・加島凸型PPの ” サロンカーなにわ ” を見に行く前、加島にて2077レを記録。充当はEF66-128。ムドは無しでありました。霞んだ空の下、西へ向かいました。来...
msykさんのブログ
本日(2/16)は ” サロンカーなにわ ” による宮原操車場見学ツアーが催行されました。・2025.2.16 北方貨物線・三津屋街道踏切運行ルートは宮原(操)~大阪駅~宮原(操)を反時計回りで4回。ただ、北方貨物線...
msykさんのブログ
寒さ和らいだ週末(2/15)は家用の荷運びにて奈良方面へ。その帰りに寄り道を。・2025.2.15 河内堅上~三郷向かったのは、大阪・奈良の県境にある亀の瀬。大和川を渡る201系を記録しておきました。冬枯れな風景...
msykさんのブログ
昨日(2/11)の武庫川土手にて。・2025.2.11 甲子園口~立花2077レの鮫を見るべく行ったものの、運休だったよう。暫し時間を潰した後、1086レが来るのを待ちました。●【JR貨】EF510-508へ「がんばろう能登」のヘ...
msykさんのブログ
YC1系甲種輸送を見た後、75レを元町駅にて記録。・2025.2.11 元町駅充当はATS保護板が目立つEF65-2090。夕陽に照らされた神戸の街を駆けて行きました。
msykさんのブログ
建国記念日な本日(2/11)は甲種輸送見物へ。・2025.2.11 須磨海浜公園~須磨川崎車両・兵庫から発送されたのはJR九州YC1系の7両。「やさしくて力持ち(Yasashikute Chikaramochi)」がコンセプトなハイブリッド...
msykさんのブログ
本日(2/10)午前休みを頂き近所の踏切へ。朝陽浴びる阪急電車を記録しておきました。・2025.2.10 西宮北口~武庫之荘朝ラッシュの時間帯に運行される10両編成な ”通勤特急” 。次のダイヤ改正にて消滅とのことで...
msykさんのブログ
本日(2/9)の青胴車記録からもう一つ。・2025.2.9 野田駅陽も暮れかけた頃、野田駅にて梅田へ向かう姿を見ておきました。照らされた正調な” 普通 梅田 ”な幕が 好きに思え。この期に及んで、このスタイルの好さ...
msykさんのブログ
営業運行終了まで残り2日。本日(2/9)も青胴車見物へ。・2025.2.9 武庫川駅時間のとれた午後、どうで撮ろうかと思案したものの、手短に武庫川駅にて記録。ゴチャゴチャしつつ、中途半端にレトロなの光景が阪神...
msykさんのブログ
本日(2/8)も65見物。・2025.2.8 鴫野駅寒波の影響もあり、遅れてくるのかと思われた5087レでありましたが、意外にもほぼ定刻での運行。充当は雪搔き無なEF65-2092。陽の射した鴫野駅にて記録しておきました...
msykさんのブログ
寒波襲来した本日(2/8)も青胴車見物へ。・2025.2.8 野田~福島: 雪舞いました営業運行終了まで残り3日。私もその一人ではあるものの、見る人・撮る人が増えました。朝から行ければよかったのですが、先週と...
msykさんのブログ
週末(2/1)の記録から。・2025.2.1 立花~甲子園口2077レにはEF66-131が充当。ムドは無しながらも、ほぼフルコンな好ましき編成でありました。ここで鮫を見ることできるのも、残すは1ヵ月程。見れる時に記録し...
msykさんのブログ
曇天な空模様であった本日(2/2)の記録から。・2025.2.2 武庫川駅所用後の空き時間に武庫川駅にて青胴車見物。古びた駅を発車する姿がよきものでありました。●【西宮市・芦屋市】阪神電車の最後の青胴車の定期...
msykさんのブログ
2025年2月10日をもって引退する阪神5000形青胴車。最期の姿を見ておきました。・2025.2.1 野田~福島もう少し早く、今日も朝から動いていればよかったのですが、夕方近くになってから、福島・野田界隈での記録を...
msykさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。