Natsushimaさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全59件
約2年ぶりに現場に復帰したはいいものの仕事は忘れてるわ体は鈍ってるわでブログ更新する時間が取れなかった中の人です。鉄道模型の方も購入後まだ紹介できてない車両がそこそこ溜まっていますが、今回は一旦鉄道...
Natsushimaさんのブログ
ロシア・ウクライナ情勢の悪化で遂に戦争が始まってしまったことが頭では理解できているけど納得できない中の人です。この情勢で趣味なんて不謹慎だと言われるかもしれませんが、だからこそ日本が平和な今のうち...
Natsushimaさんのブログ
仕事の方の課題がなかなかヤバくて正直休んでる場合じゃないけど残業・休出が認められず詰んでる中の人です。今回は前回に引き続き購入後紹介してなかった模型の紹介をしていきたいと思います。ということで今回...
Natsushimaさんのブログ
10月末くらいから12月末の社員寮退寮(強制)に伴う新居探しや引越しそのもので忙しく更新が止まってましたが、引越しの片付けもようやく落ち着いてきたので、この期間に購入した車両の紹介を中心にブログの更新を...
Natsushimaさんのブログ
昨日、E4系Maxが上越新幹線での定期運行を終了しE4系の営業運転がさよなら興行の団体臨時列車を残すのみとなったことでTwitterなどはMaxの話題で持ちきりですが、Maxを「MAX」と呼んでいたり車体ロゴにもしっかり...
Natsushimaさんのブログ
昨日の記事で夏に入線した車両が2つほどあると紹介したので、忘れる前にEF80の他に入線した車両の方を紹介していきたいと思います。はっきり言って一般の鉄道模型ユーザーならまず触れることのないであろうゲテモ...
Natsushimaさんのブログ
夏休み以降は職場でコロナ陽性者が出たり試験があったりと忙しくブログ更新ができいませんでしたが、2つほど車両の入線があったので順次紹介していきたいと思います。ということで1つ目の車両はこちらです。KATO...
Natsushimaさんのブログ
去る5月12日(水)に東武鉄道関連でこんなニュースが流れてきました。下記リンクが東武鉄道公式のプレスリリースです。https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20210512144048wz5OxAngM_7ZCzYAV46fdg.pdfどうやら...
Natsushimaさんのブログ
当初EF210 300がデビューした頃はここまで増備が続いてセノハチを飛び出して本務機運用が増加するとは考えてもみませんでした。ということで今回はKATOから発売されたアレのご紹介です。KATO 3092-2 EF210 300(...
Natsushimaさんのブログ
GWももう半分も過ぎたというのを信じたくないでいる中の人です。さて今回は先日リニューアル発売されて話題になっているアレを整備しましたので紹介していきたいと思います。KATO 10-1678 223系2000番台〈新快...
Natsushimaさんのブログ
あれだけ遜色特急だのぼったくり特急だのとボロクソ言われていた185系が今年の3月ダイヤ改正を以って定期運用がすべて消滅したとはいえここまで話題となっていることに驚きを隠せない中の人です。さて今回はそん...
Natsushimaさんのブログ
先日KATOより特別企画品の8両セットが発売されました、E261系サフィール踊り子がようやく我が家にも届きましたので紹介していこうと思います。KATO 10-1644 E261系「サフィール踊り子」8両セット(特別企画品)今...
Natsushimaさんのブログ
明日、3月13日(土)よりJRグループではダイヤを改正して列車の運行ダイヤ等に変更が生じます。ということで本日、ダイヤ改正より踊り子のE257系統一、湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原の...
Natsushimaさんのブログ
以前より保有していたKATO製の24系旧製品について、先日増結用にオハネフを買い足しましたので、この機会に紹介しようと思います。KATO 10-067 24系25形(金帯) 4両基本セットKATO 10-068 24系25形(金帯) 3...
Natsushimaさんのブログ
23日で仕事納めも終わりあと5日ほどで長かった2020年も終わるという時期になってきました。鉄道界隈ではE235系1000番台のデビューでオタクが集まりクラスターを形成していたり、津和野でオタクの場所取りに地元民...
Natsushimaさんのブログ
昨日JR各社より21年3月のダイヤ改正プレスが発表されましたので、首都圏エリア及びJR東日本の新幹線・在来線特急についてを中心にまとめていきたいと思います。まあ毎年恒例の中の人の備忘録的な記事になります。...
Natsushimaさんのブログ
栃木出張時のETC利用明細が出せなくて悩んでいる中の人です。さてTOMIXより373系の動力リニューアルが発表されてしばらく経ちましたが、こんなものが入線しました。TOMIX 92985 JR 373系特急電車(東海・ムーン...
Natsushimaさんのブログ
313系のフックレスカプラー化をする上で313系って全番台2段電連でいいんだっけと悩んでいる中の人です。さて今回は先月発売となった北海道ネタの紹介をしていきたいと思います。KATO 10-1619 731系〈いしかりラ...
Natsushimaさんのブログ
週末のみ栃木出張から帰ってきて来週には再び栃木に行かなくてはならないということで免許更新をどうしようか悩んでいる中の人です。栃木に行く前に購入して紹介できていない模型がもうひとつあったので紹介して...
Natsushimaさんのブログ
今週半ばから1カ月近く栃木へ出張に出ることになり、今月発売の模型の購入手配をどうしようか悩んでいる中の人です。さて先月から今月初頭にかけて購入した製品の紹介がまだできていなかったので栃木出張前に順次...
Natsushimaさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。