鉄道コム

norichika683さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全543件

  • いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 鉄道貨物輸送が華やかし頃、実に様々な物を貨車に載せて運んでいました。今では到底考えられないような物まで、貨車に乗せて運ぼうとする試みは古...

    norichika683さんのブログ

  • 《この記事、これまでは》 blog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railr...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》  1976年になると、北海道で本来の役割を担うことのないまま、細々と補機運用に使われていた1号機にも、ようやく本来の能力を発揮する機会が巡ってきたかに見えました。秋田の新庄機関区に...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》  1965年に製造されたDD51形1号機と2号機の2両は、当初の計画通りに本州日本海沿岸の豪雪地帯である新潟地区に配置されました。1号機は1月に、2号機は12月に落成していますが、詳しい資料が...

    norichika683さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/norichika583/20250101/20250101143440.jpg

    新年おめでとうございます

    • 2025年1月1日(祝)

    新年おめでとうございます。 昨年も、当ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。  さて、2024年は交通機関にとって、波乱に満ちた1年だった...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  DD14形は北海道で実績を上げていました。しかし、本州では3号機が新潟区への配置が初めてでした。北海道で使えるのだから、本州でもその威力を発揮するもの...

    norichika683さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/norichika583/20241217/20241217120440.jpg

    【展示館】EF65 1098[新]

    • 2024年12月18日(水)

    EF65 1094〔新〕 蘇我駅 2010年 筆者撮影1978年 製造 川重・東洋(昭和52年度第1次債務予算)1978年 新製配置 下関運転所1987年 JR西日本継承 下関配置2001年 JR西日本廃車2001年 JR貨物購入による移籍 高...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info 本来の役割を事実上失ったともいえる911形ですが、もう一つの役割も存在しました。それは、ドクターイエローの元祖ともいえる、軌道検測車である921形0番台を...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  箱型の車体をもった911形の前面は、前面窓のしたを境に「く」の字形をした立体感のある流線型に近いものでした。前面窓は中央部から後退した2枚窓で、特急形...

    norichika683さんのブログ

  • いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 「東海道新幹線60周年に寄せて」の記事を書いている中で、新幹線といえば多くの人があの洗練されたスタイルと、高速で走り快適な電車たちを思い浮...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  最後に、直近で東海道新幹線を利用したのは、昨年(2023年)に大阪で開催された研究大会へ出席するためでした。早朝に新横浜駅に出向き、そこから「のぞみ」...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  同じ東海道・山陽新幹線を使って、福岡と実家を往復した中で、筆者の利用歴で最も異色だったのは、友人のお父さんの葬儀に出るために帰省した旅でした。随分...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  1991年に高校を卒業すると、このブログで何度もお話してきたように、貨物会社に採用されて鉄道職員になりました。4月1日付で関東支社に採用、総務部総務課勤...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  筆者が初めて新幹線という乗り物に乗ったのは、まだ小学生の頃でした。 当時は剣道を習っていたのですが、ある日、いつも通りに夜間の稽古に行こうとすると...

    norichika683さんのブログ

  • いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 2024年10月1日、今年で東海道新幹線が開業してから60年、人間でいえば「還暦」に値します。 国鉄から東海道新幹線を引き継いだJR東海も、この大き...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》■1000形 第二次世界大戦が終わり、戦後の混乱も少しずつ落ち着き始めると、経済面での復興は少しずつ進み始めていました。1950年に勃発した朝鮮戦争は、日本の経済復興に大きな影響を与え、...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info ■500形 西鉄の軌道線を走った500形は、福岡市内線用の車両と北九州線用の車両の2つがありました。そして厄介なことに、同じ500形を名乗りながら、両者はまっ...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info ■北九州線の主役、冷房装備の600形 筆者が赴任した1991年は、北九州線は翌年に廃止されることが決まっていた時期だと考えられます。すでにこの頃の小倉市街は...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  そして実際に通勤することになると、事前に教えられた通りに寮の近くにある「別院通り」というバス停から西鉄バスに乗ります。このバス停の名称は、寮のすぐ...

    norichika683さんのブログ

  • いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 2024年が明けた途端に、大きな災害が続きました。1日の能登半島地震では多くの被害が出て、今なお多くの方々が避難生活を余儀なくされています。2...

    norichika683さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信