North Railwayさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全83件
キハ283系 特急大雪からH100形 特別快速大雪へ≪石北本線 奥白滝(信)-上越(信)≫石北本線をゆく特急大雪2号特急大雪の廃止まであと一週間。JR北海道の石北本線 旭川と網走を結ぶ特急大雪は、2025年3月ダイヤ...
North Railwayさんのブログ
東滝川駅 廃止 ~2025年3月ダイヤ改正~≪根室本線 東滝川駅≫JR北海道の根室本線 東滝川駅が2025年3月ダイヤ改正で廃止されます。地域に愛され、地域に守られてきた駅がまた一つ消えてゆくのは、本当に寂しい限り...
North Railwayさんのブログ
営業運転終了2024年11月24日、JR東日本のぐんま車両センターに所属する機関車の営業運転が終了しました。今回営業運転を終了したのは、ディーゼル機関車がDD51 842号機、DD51 895号機の2両、そして電気機関車は、...
North Railwayさんのブログ
The Royal Express 日本最北端の旅≪函館本線 札幌駅≫ 9番線で発車を待つThe Royal Express2023年から始まった、ロイヤルエクスプレスで日本最北端を目指す「HOKKAIDO 日本最北端の旅」。1日目はここ札幌駅を出発...
North Railwayさんのブログ
日本最東端 東根室駅も廃止か?≪花咲線 東根室駅≫ 最東端の座は根室駅に?日本最東端の駅として人気のJR北海道 花咲線の東根室駅。その東根室駅も廃止が検討されていることが、先日、報じられました。これに先立...
North Railwayさんのブログ
最北の無人駅 宗谷本線 抜海駅 廃止へ日本最北端 稚内を目指すJR北海道の宗谷本線。その中でも、日本最北の無人駅として人気の抜海駅。その抜海駅がついに廃止となります。最北というだけではなく、木造駅舎も人...
North Railwayさんのブログ
滝ノ上駅を探索 ~3月ダイヤ改正廃止駅~≪石勝線 滝ノ上駅≫ 2024年3月ダイヤ改正で廃止された滝ノ上駅2024年3月15日をもって廃止された石勝線滝ノ上駅。滝ノ上駅は、道央と道東を結ぶ国道274号線に面しているもの...
North Railwayさんのブログ
愛山駅を探索 ~3月ダイヤ改正廃止駅~≪石北本線 愛山駅≫ 2024年3月ダイヤ改正で廃止される愛山駅2024年3月15日をもって廃止される石北本線愛山駅。愛山駅は、ホームと待合室が道路を挟んで少し離れている、ちょ...
North Railwayさんのブログ
恩根内駅を探索 ~3月ダイヤ改正廃止駅~≪宗谷本線 恩根内駅≫ 2024年3月ダイヤ改正で廃止される恩根内駅2024年3月15日をもって廃止される宗谷本線恩根内駅。かわいい駅舎と少し広めのホームが印象的な無人駅です...
North Railwayさんのブログ
初野駅を探索 ~3月ダイヤ改正廃止駅~≪宗谷本線 初野駅≫ 2024年3月ダイヤ改正で廃止される初野駅2024年3月15日をもって廃止される宗谷本線初野駅。プレハブの待合室と板張りのホームが印象的な小さな駅です。ま...
North Railwayさんのブログ
【H100形】 国鉄一般色風 ラッピング車 デビューラン≪日高本線 苫小牧駅≫ H100形 一般色風 デビューラン北海道のローカル線の主役として、すっかり定着したH100形電気式気動車。そのH100形に、新たなラッピング車...
North Railwayさんのブログ
ハロウィン仕様の山部駅≪根室本線 山部駅≫ 洋風の駅舎がハロウィン仕様に!2024年3月末をもって廃止となる根室本線の富良野-新得間。2016年の台風被害により東鹿越-新得間が不通となり、現在では富良野-東鹿越...
North Railwayさんのブログ
サロンカーなにわ≪播但線・山陰本線 和田山駅≫ DD51 1193 + サロンカーなにわ "兵庫テロワール旅"≪播但線・山陰本線 和田山駅≫ 久々の運行となったサロンカーなにわ2023年9月28日から29日にかけて運転...
North Railwayさんのブログ
381系 復刻塗装 スーパーやくも色≪岡山駅≫ 381系 復刻塗装の特急やくも2024年春に新型の273系がデビューするJR西日本の特急やくも。現在、特急やくもで運用されている381系国鉄型電車のリバイバル企画として、リ...
North Railwayさんのブログ
キハ85系 特急南紀≪紀勢本線 紀伊勝浦駅≫ キハ85系の特急南紀6月末で特急南紀から引退となるJR東海のキハ85系。風光明媚な紀勢本線を走る姿は、数々の名シーンを生んできました。7月からは新型のHC85系での運転と...
North Railwayさんのブログ
日高本線 浜田浦駅2023年3月ダイヤ改正で廃止となったJR北海道の浜田浦駅。今回は、この日高本線の浜田浦駅を探索します。まずは、浜田浦駅の駅名標。苫小牧側の隣駅は浜厚真駅、鵡川側の隣駅は日高本線の終着鵡...
North Railwayさんのブログ
最北端に到達!キヤE193系 宗谷本線検測≪宗谷本線 名寄駅≫ 検測最北端!名寄駅に到着したEast i-D今年も宗谷本線にJR東日本のキヤE193系 East i-Dが入線。検測での最北端となる名寄駅に到着しました。このキヤE19...
North Railwayさんのブログ
【261系】はまなす編成の特急宗谷≪函館本線 札幌駅≫ キハ261系はまなす編成の特急宗谷2020年にデビューしたキハ261系のはまなす編成。臨時列車のほか、北海道内各地への特急列車にも目にする機会も、乗車する機会...
North Railwayさんのブログ
本日運転!特急おおぞら83号≪札幌駅≫ キハ261系 はまなす編成の特急おおぞら83号本日(5/27)、キハ261系5000番台はまなす編成による特急おおぞら83号(札幌発釧路行)が運転されました。この特急おおぞら83号は...
North Railwayさんのブログ
本日デビュー!737系 新型ワンマン電車≪札幌駅≫ 1番列車!デビュー初日の737系2023年5月20日のダイヤ改正でデビューしたJR北海道の737系通勤型電車。デビュー初日は、早朝の札幌駅に2724M(札幌発東室蘭行)とし...
North Railwayさんのブログ
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。