鉄道コム

oketa-mokeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全287件

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「特別企画品 581系寝台特急「月光」12両セット〈レジェンドコレクション〉」その➊(品番10-1140)です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸)に分けて掲載します。...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF60 500番台 特急色」 (品番3094-4)です。EF60は平坦路線向け直流電気機関車として昭和35年に登場、合計143両が製造されました。その中でEF60 500番台(501~...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「JR四国2000系 特急「南風」 4両セット」その❷ (品番10-1503)です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。特急「南風」は高松~中村間...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「JR四国2000系 特急「南風」 4両セット」その➊(品番 10-1503 )です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。特急「南風」は高松~中村間...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「オハネフ12 506 (「からまつ」assyパーツ組み)」その❷です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。オハネフ12は、既存車の改造により...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「オハネフ12 506 (「からまつ」assyパーツ組み)」その➊です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。オハネフ12は、既存車の改造により...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「C59 戦後形(呉線)」(品番 2026-1 )です。C59形蒸気機関車は、C53の後継機として東海道・山陽本線の優等列車牽引機として登場、戦前の昭和16~18年の間に100両...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「山陰」 9両セット」その❸ (品番 10-1879)です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸)に分けて掲載します。夜行の普通列車「山陰」は、国鉄時代に山陰...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「山陰」 9両セット」その❷ (品番 10-1879)です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸)に分けて掲載します。夜行の普通列車「山陰」は、国鉄時代に山陰...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「山陰」 9両セット」その➊ (品番 10-1879)です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸)に分けて掲載します。夜行の普通列車「山陰」は、国鉄時代に山陰...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「智頭急行 HOT7000系「スーパーはくと」6両 セット」その❷(品番10-1693)です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。特急「スーパーは...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「智頭急行 HOT7000系「スーパーはくと」6両セット」その➊(品番10-1693)です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。特急「スーパーはく...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「からまつ」 9両セット」その❸ (品番 10-1880 )です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸)に分けて掲載します。夜行「からまつ」は小樽~釧路間を函館...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「からまつ」 9両セット」その❷ (品番 10-1880 )です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸)に分けて掲載します。夜行「からまつ」は小樽~釧路間を函館...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「からまつ」 9両セット」その➊ (品番 10-1880 )です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸)に分けて掲載します。夜行「からまつ」は小樽~釧路間を函館...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD51 500 前期 耐寒形」その❷ (品番 7008-P )です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。DD51は、昭和37~53年に製造された液体式デ...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD51 500 前期 耐寒形」その➊(品番 7008-P )です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。DD51は、昭和37~53年に製造された液体式ディ...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「165系飯田線急行「こまがね」4両セット」 その❷ (品番10-1334)※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。急行「こまがね」は昭和43年に登...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「165系飯田線急行「こまがね」4両セット」 その➊ (品番10-1334)※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。急行「こまがね」は昭和43年に登...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「165系急行「アルプス」8両セット」その❷(品番 10-1389 )です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。急行「アルプス」は中央本線の新...

    oketa-mokeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信