鉄道コム

pakuanbogorさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全1860件

  • ホント、この時期は配給シーズンですね(笑)しかし、今回は廃回ではありません1月17日から1月18日にかけてメトロ05系112Fほか6両がINKAでの更新改造(レトロフィット)の為、デポック~マディウン間で配給されていま...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 待望の運転時間拡大、しかし22時台で運行終了・・・1月15日、KAI LRT Jabodebek事業部は報道向けプレスで、1月16日からの運転時間拡大を発表しました。昨年8月に開業したLRT Jaboebekですが、諸々の事情で全ての編成...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 何もいないゲート前今週も特に大きな動き無く1週間が過ぎました。当面、ブログは2日1回ペースでの更新を続けます。タイトルの通り、1月の全検(P48)入場車がBalaiyasa Manggaraiに入場しましたが、既に姿なく、完...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 2か月ぶりの12連復帰10月のBalaiyasa Manggarai要検(P24)入場編成の205系武蔵野線M34+29編成ですが、既報の通り、クハ204-13,クハ205-13,MM'5058が車輪限度値割れの為、暫定8連で先行出場していました。12月下旬...

    pakuanbogorさんのブログ

  • これで205系の旧塗装消滅です12月のデポック電車区全検(P48)入場編成の205系武蔵野線M5編成が1月上旬に出場、試運転を終え、運用に復帰しています。当方、正月休み中に試運転を行っている為、日付の捕捉が出来て...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 赤罐復活先日、4両目のリバイバルカラーが衝突事故により失われてしまいましたが、昨年11月のYK全検入場にて、CC201 83 48 SDTが新たにリバイバルカラー化されています。しかし、従来のクリームに緑のいわゆるPJK...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 先週末のゲート前要検(P24)入場のM15編成もまもなく出場今更ながら、新年あけましておめでとうございます。新年一発目のマンガライレポートです。引き続き地味な更新が続くかとは思いますが、本年もどうぞよろし...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 久しぶりのメトロ車出場です12月のBalaiyasa Manggarai全検(P48)入場分のメトロ6000系6117Fが出場、1月上旬、運用復帰しています。年末年始でジャカルタを離れていた際に試運転も終えているようで、捕捉が出来て...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 事故は忘れたころにやってきます撮影:Azmie様既にSNSや各メディア媒体から報じられている通り、1月5日朝6:00頃、バンドン(山)線チチャレンカ駅の西寄り(バンドン寄り)の場内信号付近にてスラバヤ発バンドン行きの...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 車輪削正だけで早々に復帰12月中旬からMM'403を欠車し暫定10連化されていた205系武蔵野背M64+63編成が12月下旬、12連に復帰しました。車輪交換ではなく、車輪削正のみで1週間ちょっとでの復帰でした。さて、12月2...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 代わり映えのないネタで恐縮ですSelamat Tahun baru 2024. 新年あけましておめでとうございます。年末のマンレポで書いた通り、今年は本当にネタの無い1年になりそうです。昨年の1月にTwitter版の方に「2023年が...

    pakuanbogorさんのブログ

  • ハエ24編成ではありません12月下旬、205系埼京線ハエ13編成、及びハエ18編成が編成組み替えを行い、暫定12連化されています。これは両編成の一部に車輪削正の必要が生じた為で、残った編成を組み合わせ、暫定的に...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 被られました・・・Argo Dwipanggan、Argo Lawuとジョグジャ方面行きの特急に続々登場している23年製の新型ステンレス客車(SSNG)ですが、続いてTaksaka編成もデビューを果たしています。しかし、今回、Taksaka編成は...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 久々の登場、ナハ37+ナハ42編成12月上旬頃より、205系南武線ナハ37+ナハ42編成が何らかの理由により暫定10連化されています。欠車したのは中間運転台となっているクハ205-21及びクハ204-26。よって、一時的に8M2T...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 今年はだいぶイメージを変えてきましたね12月中旬頃より、恒例の季節の色罐第15弾として、2023年版クリスマスラッピングが機関車及び客車に掲出されています。当初、客車のみにしかラッピングがされていなかった...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 地味に変化がありましたので更新しますなんとかマンガライ駅線路切り替え工事が年内に終わり、あとは年末に向けてフェードダウンかと思いましたが、ゲート前の顔ぶれが変化しましたので更新します。ゲート前に止...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 超地味な変化です当ブログの性格上、変化がない編成はことごとくアップされないわけですが、アップされていないということは、平穏無事に運用を続けているということですので、心配は無用です。というわけで、最...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 約2か月ぶりに運用復帰編成で離脱してしまうと見落としがちの為、忘れないうちに・・・。9月中旬頃から??車輪限度値割れの為編成丸ごと離脱していた205系埼京線ハエ4編成が、12月中旬、ようやく運用復帰しました。11...

    pakuanbogorさんのブログ

  • これでこそマンガライだ!!15日、16日と施行が延期されていたマンガライ駅第7回目の線路切り替え工事ですが、運輸省鉄道総局(DGR)公式インスタによる再投稿の通り、19日終電後についに実行され、翌20日始発からマ...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 一目見てわかるほど変な組成になったH25+H24編成12月上旬、205系横浜線H25+H24編成が、ハエ31編成からMM'49及びサハ204-22を組み込むかたちで一時的な組成変更を実施しています。これは、MM'230とサハ205-145に車...

    pakuanbogorさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信