pakuanbogorさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1860件
Manggarai5番線に入線するBogor行き(下り列車の5番入線は従来から稀にありました)Manggarai駅立体化工事の進捗を受けて、10番線の使用が1月23日から当面の間停止されます(公式ガセ情によると45日前後とのこと)。B...
pakuanbogorさんのブログ
再びM7が移動前回の続きです。INKAのモーターカーが6116Fの移動を終了すると、再び全検棟の前の定位置へ。エンジンも切ってしまい、本日の作業は終了の模様。すると、先ほど洗浄線に突っ込まれたM7のヘットライト...
pakuanbogorさんのブログ
Rail Twoとの並びはこれが最後??先日アップしたばかりの巡察車、Wijaya Kusumaですが、やはり再びの出番がありました。1月27日にバンドンで国営企業関係のイベント(TOD開発か、休止線リハビリのセレモニーでしょ...
pakuanbogorさんのブログ
暮れのSisingamangarajaを発車するLebak Bulus行き(シシンガマンガラジャ・・・なんだこの言い難い駅名・・・)昨年8月からメーカーの手により続けられていた性能試験、勝手にMRTJ社員が運転台からの動画をアップ...
pakuanbogorさんのブログ
平和な光景とは裏腹に、この脇では解体作業が進むジャカルタは雨続き・・・、先週末もParahyanganに飛び乗りプルワカルタへ(土曜下りはとうに満席だが、日曜下りは当日下りも残席あり、上りはもうアウトなので、...
pakuanbogorさんのブログ
一部日本人の中でネタになっていたDepok Baruの地下通路さよならは突然に・・・。2011年だか2012年頃にDepok Baru近隣に在住の謎の鉄ヲタサークル(今は存在していない可能性が高い)が、あくまでも私的に持ち込み...
pakuanbogorさんのブログ
全く先が読めなくなってきた205系の形態変更・・・昨年10月下旬より車輪限度値割れの為、暫定8連化されていた205系H27,14編成が車輪交換を終え、12連に復帰しています。また、12連復帰に際し、以前のH6,8編成に準...
pakuanbogorさんのブログ
2019年一発目の入場は6115F(さっそく予想を外しております;;)いっこうにDLマーケットの復活の兆しが見えません。しかし、どこかにメモを残しておかなければ、おいおい困りますので、月刊デポック通信まさかの復...
pakuanbogorさんのブログ
久々に撮影したH2編成ずっとSerpong線運用に入っていたH2編成が、この前の週末はBogor線にいましたので撮影。とっくのとうに形態変更していますが、アップしていませんでしたね・・・。スタンダードな「2・9号車...
pakuanbogorさんのブログ
これにて、205系全編成の入場が完了2018年12月全検分としてBalaiyasa Mangaraiに入場していた205系ナハ10,13編成が出場。1月9日に試運転を実施し、13日より運用復帰しています。これにより、205系の入場が一巡し...
pakuanbogorさんのブログ
壊しても壊しても、エンドレスに続く解体作業そんなわけで、前回の続きです。カンプン内散策と、1000/5000を観察している間にセキリュティは撒けたようで、重機搬入用に一部破壊された壁の隙間から、ちょっとだけ...
pakuanbogorさんのブログ
毎度の光景ですが・・・1月20日、KAI第一事業部のレクリエーションと思われる貸切列車がManggarai~Merak~Tanah Abang間で運転されました。一部招待された乗客フォーラムの会員も乗車出来た模様。いつも撮ってい...
pakuanbogorさんのブログ
前の画像とよく比べてみてください先日、MM'202の車輪交換を終え、10連復帰していたH11編成ですが、やはりBogor電車区で月検査を実施する際に、形態が再度変更されており、昨今のスタンダード編成へと姿を変えま...
pakuanbogorさんのブログ
旧機関庫に眠る東葉1000形の中間車既にお知らせしているプルワカルタの解体作業ですが、なかなかの反響でした;;もはや、このところの新規ジャカルタ鉄参入者の皆様には縁も所縁もないEkonomi車両の解体では、見...
pakuanbogorさんのブログ
薄っすらと読み取れるJNRの文字国鉄民営化時のJNRロゴ消し作業を覚えている方なら、皆様ご存知かと思いますが、前面にデカデカとガラスケース入りで!!通勤型車両として珍しくJNRマークを掲出していた203系は、ガ...
pakuanbogorさんのブログ
わかりますか?1月中旬頃より、205系M3編成のクハ205-44の前面オデコ部分がグレーに塗られています。何らかの配線工事を実施した際に、赤で塗らずにグレーで塗装したものと思われます。トホホな塗色がますますトホ...
pakuanbogorさんのブログ
12連に復帰した8604F数か月に渡り、中間運転台の8007号と8008号を抜き取り10連化されていた8604Fが1月上旬より12連に復帰しています。車輪限度値割れと思われていましたが、8007,8008は汚い車輪のまま復帰してい...
pakuanbogorさんのブログ
臨時列車ではボロの吹き溜まり感が健在かつて、ボロ客車の代名詞的存在だったTaksaka。Argoの冠がないがために、冷遇されてきた名門特急ですが、既存客車の置き換えよりも、客車のイノベーションが早かったがため...
pakuanbogorさんのブログ
Duriでドアが開いた!!しかも降車客いるし!!(とはいえ3人;;)12月20日より、スカルノハッタ空港線がDuriへの停車を開始しています。もはや1ヵ月遅れのアップですが、あまりにもどうでもいいネタですので、こ...
pakuanbogorさんのブログ
帯表面が剥離して汚いH6側より数週間に渡り8連化されていたH6,8が12連に復帰しています。車輪交換ではなく、車輪削正のみだったようです。それよりも、注目されたのがH8側の組成で、横浜12連編成で唯一サハ連結位...
pakuanbogorさんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。