鉄道コム

Rail Falconさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全820件

  • FC2-0769-1.jpg

    花桃回廊

    • 16日(水)1時28分

    神戸駅周辺は桜も見事ですが何といっても花桃の濃い目のピンク色が鮮やかで良き…左右に咲き誇る様は回廊に例えたくなります。※2枚とも◆撮影日:2025年4月7日◆撮影地:わたらせ渓谷鐡道 沢入-神戸◆列車名:普通...

    Rail Falconさんのブログ

  • 房総半島の桜も今週末が最後になりそうで小湊鐡道沿線は多くの方が詰めかけるのでしょう。上総中野駅で接続するいすみ鉄道沿線も人気がありますが今年は脱線の影響で運休中なのが残念ですね。今回は2線と比べると...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0767.jpg

    今年も花咲くわ鐵

    • 2025年4月9日(水)

    月曜日の撮影ですがいよいよわたらせ渓谷鐡道の桜も見頃を向かえました。今週末がピークでありラストチャンスでもありそうですね。◆撮影日:2025年4月6日◆撮影地:わたらせ渓谷鐡道 大間々-上神梅◆列車名:普通...

    Rail Falconさんのブログ

  • 今年の3月7日で開業100周年を迎えた小湊鐡道、沿線の方々の足として今日も走り続けています。春の菜の花や桜、秋の紅葉に冬のイルミネーションなど観光客からも愛される鉄道ですが次の100年も安泰という訳では無...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0765.jpg

    菜の花ロード

    • 2025年4月3日(木)

    高滝駅から上総川間駅に向かったら列車を追い越してしまいました、ゆっくり走るローカル線あるあるですね。駅から道路と線路の間に菜の花の道が出来ており鉄道ファンだけでなく一般の方も多く賑わっていました。◆...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0764.jpg

    菜の花の駅

    • 2025年3月31日(月)

    石神の菜の花畑は壊滅状態でしたが沿線は各地で菜の花が咲き誇りいよいよ春本番といった感じです。いくつも撮影候補はありましたが個人的には高滝駅付近がよい雰囲気だったのでこちらで列車を狙う事に。待つこと...

    Rail Falconさんのブログ

  • DSC_0169__001.jpg

    カシオペア引退へ

    • 2025年3月30日(日)

    公式発表ではありませんが昨日の読売新聞が6月で「カシオペア」に使用しているE26系客車が6月に完全引退すると報じています。上野-札幌間を結ぶ実質的な定期列車として使用されていたのが北海道新幹線の開業によ...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0762.jpg

    桜の見ごろは

    • 2025年3月27日(木)

    今年もいよいよ桜が開花しましたが見頃はいつ頃になるのでしょう?週末はまた冷え込むようですし予測は難しいですね。写真は昨年の小湊鐡道です。◆撮影日:2024年4月10日◆撮影地:小湊鐡道 上総大久保にほんブロ...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0761-2.jpg

    今年は残念な石神菜の花畑

    • 2025年3月23日(日)

    先週は雪が積もったと思ったら今日は25℃を超える夏日ですか…寒暖差で毎日体が悲鳴を上げております。そうはいってもスギ花粉も含めて春本番!それらしい風景を求めて小湊鐡道沿線にある石神の菜の花畑に行って...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0760.jpg

    白銀の河原

    • 2025年3月20日(祝)

    白馬を流れる松川の橋梁を渡る普通列車、白銀の河原と白馬の山々の取り合わせが見事です。◆撮影日:2025年2月25日◆撮影地:大糸線 信濃松川-白馬◆列車名:普通 5334Mにほんブログ村にほんブログ村

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0759.jpg

    こちらも見納め

    • 2025年3月17日(月)

    ダイヤ改正後初の平日の今日、EF64の重連総括も見納めになった模様…◆撮影日:2023年11月25日◆撮影地:中央本線(西線) 須原-倉本◆列車名:8084レ昨秋のJR東日本の国鉄型電気機関車の一斉引退に始まり今回のダイヤ...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0758.jpg

    この風景も見納めです

    • 2025年3月14日(金)

    鉄道界の大晦日と言ったら3月の第二金曜日、すなわち今日ですね。明日から新たな列車が誕生する前に今日をもって運転を終了する列車もある訳で…この大糸線の白馬と南小谷の区間に特急列車が走るのも最後になりま...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0757.jpg

    奈良井宿に珍客現る

    • 2025年3月10日(月)

    貨物列車待ちのひととき、奈良井宿に珍客がやって来ました。◆撮影日:2025年2月11日◆撮影地:中央本線(西線) 奈良井宿-藪原キヤ95系と呼ばれるJR東海の検測車両です。最近新幹線のドクターイエローが引退してニ...

    Rail Falconさんのブログ

  • あと一週間で消滅が噂されている中央西線のEF64通称ロクヨン重連の貨物列車、2月の雪晴れの日に奈良井宿まで撮影に行ってきました。大変良い天気だったのですが肝心の貨物列車がやって来るタイミングで雲が掛かり...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0755.jpg

    E5系の話題

    • 2025年3月5日(水)

    二日続きで東北新幹線の主力E5系の話題が上がっていたのでここでも触れてみたいと思います。まずは新形式E10系の発表、5年後の2030年度の営業開始を目指して新形式を開発する事がJR東日本のプレスリリースで発表...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0754.jpg

    中根駅の大漁桜

    • 2025年2月28日(金)

    この二日ほどは寒さが和らぎ一気に春の気配を感じられるようになりました。スギ花粉という悪い意味も含まれてしまいますがそれでも待ちに待ったという感じです。写真の方も冬景色ばかりだったので今日は春を感じ...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0753.jpg

    甲斐駒ヶ岳と高原列車

    • 2025年2月26日(水)

    小淵沢大曲、ここで列車ぐるっと半周するので一日中撮影が楽しめる場所です。しかも絶景!午前中の主役はなんといっても甲斐駒ヶ岳、高原列車との相性も抜群です。◆撮影日:2025年2月11日◆撮影地:小海線 甲斐小...

    Rail Falconさんのブログ

  • 三峰の丘ここに来るときはいつも風が強く寒いイメージがありますがこの日もそうでした。◆撮影日:2025年2月11日◆撮影地:中央本線(東線) 長坂-小淵沢◆列車名:普通 441Mその名の通り富士山、北岳、奥穂高岳の...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0751.jpg

    八ヶ岳は見事でしたが…

    • 2025年2月21日(金)

    八ヶ岳が雲一つなく見事な姿を見せていたので長坂の大カーブへ行って来ました。記録を調べると2019年以来実に6年ぶりの訪問となりました。しかし現地に行ってみると何か違和感が…◆撮影日:2025年2月11日◆撮影地:...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0750.jpg

    雪煙

    • 2025年2月19日(水)

    雪煙を上げて走り去る普通列車、ある冬の日の1コマ◆撮影日:2019年2月17日◆撮影地:大糸線 白馬大池-信濃森上にほんブログ村にほんブログ村

    Rail Falconさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信