鉄道コム

raillognetさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全42件

  • ↓この記事を書いた人 幕コレ西武新宿線の概要 幕コレは、鉄道車両に備えられた行先方向幕(主に車両の最前部や側面などに装備)を、自在に操ることのできるシミュレータゲームです。 幕コレの対応ゲーム機は、Nin...

    raillognetさんのブログ

  • ↓この記事を書いた人 【概要】ライブ開催時の、ベルーナドームへのアクセス情報 ベルーナドームは初めて行く方にとっては少し分かりづらい場所にあります。 この記事では、ベルーナドームまでの乗り換え案内や車...

    raillognetさんのブログ

  • 西武鉄道といえば、黄色い電車のイメージが強いものですが、近年は新型車両の導入により急速に数を減らしています。 いま現在、西武線の黄色の電車率(黄色率)はどの程度なのかを計算してみたので、紹介いたしま...

    raillognetさんのブログ

  • 西武鉄道で走行する2024年度の車両の動き(新車による車両増、廃車による車両減)を、この記事でまとめています。 2023年度の記事はこちらから。 2024年度の西武線の動きについて 西武鉄道の設備投資計画によると...

    raillognetさんのブログ

  • ↓この記事を書いた人 2024年5月現在・サステナ車両と小田急8261Fの概況 西武鉄道では、2024年度以降2029年度にかけてサステナ車両を導入します。 導入する車両は、東急9000系と小田急8000形であり、合計約 […]

    raillognetさんのブログ

  • ↓この記事を書いた人 サステナ車両についての概略 西武鉄道が導入する「サステナ車両」は、他社から譲受したVVVFインバータ制御車両を指す、西武鉄道独自の呼称です。 サステナ車両の導入目的としては、以下のよ...

    raillognetさんのブログ

  • 西武国分寺線は、1894年12月21日に川越鉄道として、国分寺駅から久米川仮駅(ほぼ現在の東村山駅)までの運転を開始しました。 西武鉄道の中でも、最も古い歴史を持つ路線です。 川越鉄道の開業は1894年12月でし...

    raillognetさんのブログ

  • ひと昔前の国分寺駅。 ホームドアもないものの、大きく雰囲気は変わっていないように思います。 夕方のラッシュ時間帯ですが、萩山と国分寺を往復運航する点に時代を感じます。 ※当時、萩山から西武遊園地までは...

    raillognetさんのブログ

  • 101低運車の幕回し@西武新宿駅

    • 2024年4月22日(月)

    2004年夏、突如、新宿線にやってきた低運101系。 2004年3月の215F運用離脱で、新宿線系統での101系低運車の運行は一旦終わりを迎えていました。 2004年8月に復活した低運車の新宿線での運行。 期間は2004 […]

    raillognetさんのブログ

  • 101低運車とE31重単の並び

    • 2024年4月21日(日)

    最後の上石神井工臨が運転されたのは、2007年の1月から3月にかけてでした。 上石神井工臨は、玉川上水から上石神井間で運転され、月・水・金の夜に玉川上水を出発する臨時貨物列車です。 工臨の運転期間中、機関...

    raillognetさんのブログ

  • 東日本大震災から間もないころ、3.11から夏の終わりにかけては「節電ダイヤ」で電車が運行されました。 この節電ダイヤ、下り場面では、小平の3ドア同時発車が見られる場面もあったようです。 当時としては右の30...

    raillognetさんのブログ

  • 飯能駅に停車中のE31形工臨列車。 その運転席越しには、仕業表が見えていました。 この行路だと、機関士さんの仮眠は無かったのかもしれません。 復路の1831レ。 小手指工臨や保谷工臨では、1830レと1831レがよく...

    raillognetさんのブログ

  • 鯉のぼりと西武電機E31@2007年

    • 2024年4月18日(木)

    初夏のころ、沿線の民家には大きな鯉のぼりが泳いでいました。 E32号機は、横瀬から吾野までの往復試運転を終えた直後。 せわしなく構内を駆け回り、入換が行われていました。

    raillognetさんのブログ

  • E31形電気機関車の前面には、ヘッドライト、テールライト、通過標識灯が、それぞれ2つずつ備えられています。 西武鉄道での通過標識灯(急行灯)の使用は、1995年前後に使用を終了しています。 営業する電車の標...

    raillognetさんのブログ

  • 仮駅舎の武蔵境駅@2007年

    • 2024年4月16日(火)

    高架化工事中の武蔵境駅。 線路切り替えまでの数年間は、このような仮設駅舎を見ることもできました。

    raillognetさんのブログ

  • 多摩湖線に最後まで残った低運転台の101系は225Fでした。 この当時の低運101系は、多摩湖線に4両1本、多摩川線に4両4本、計5本20両が残っていました。 写真に写る225Fは、この撮影から約3か月後の2008年2月 [&#82...

    raillognetさんのブログ

  • 新2000系小平行き@萩山

    • 2024年4月14日(日)

    西武遊園地駅からやってきた新2000系の小平行きを萩山駅で撮影。 当時としては、何の変哲もない日常の光景でした。 2013年3月改正以前は、小平から西武遊園地を4両の新2000系が行き来しており、現在とは異なる運...

    raillognetさんのブログ

  • 西武3000系の並び・すれ違い

    • 2024年4月13日(土)

    自信をもって並びとは言えないような、3000系のすれ違いを久米川から小平の直線にて。 今では、このアングルで撮影すると歩道橋手前にマンションが入り込みますが、この頃はまだ建設前でした。

    raillognetさんのブログ

  • 散り始めの桜と西武工臨E31

    • 2024年4月12日(金)

    1852レに向けて出発準備が進むE31の工臨列車。 新所沢の沿道には、桜が咲いていたようです。 過去の桜の開花日を調べてみると、この年の開花は3月20日だったようです。 その後は仏子に先回り。 所沢からは列番が...

    raillognetさんのブログ

  • 西武のE31形は、2010年まで本線上を走行していました。 晩年においては定期的に走行することはなく、不定期貨物列車用のスジで必要に応じて運行されていました。 以下は、その列車番号と走行区間、おおまかな運転...

    raillognetさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信