rinkai70-100さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全77件
E235系1000番台F-07編成(11連)が、鎌倉車両センターまで配給されましたので、撮影してきました。 (しなの鉄道甲種の帰りに遭遇した) 新川崎駅にて撮影。(密を避けるため、一つ前の撮影者から1両ほど離れた位置...
rinkai70-100さんのブログ
本日は、しなの鉄道の新型車両SR1系のうち、S203編成とS204編成が総合車両製作所横浜事業所より出場されましたので撮影してきました。 今回は、密を避けられ、横浜らしさを感じられる場所で撮影してきました。 時...
rinkai70-100さんのブログ
これまでブログ投稿の傍ら東急の編成表の公開をしていましたが、しばらく更新ができなくなってしまいました。 2月に入り、少し一段落したのでサイトのリニューアルを行いました。 変更点 フリースペース案内の開...
rinkai70-100さんのブログ
本日は、総合車両製作所横浜事業所よりしなの鉄道SR1系一般車が出場されましたので、甲種輸送を撮影しました。 今回製造・輸送されたのはSR1系は赤を基調とした一般車両であり、先に運用されているライナー車両で...
rinkai70-100さんのブログ
最近多忙で更新が滞っています。年明けからサイトに力を入れられますのでもう少しお待ちください。 本日は相鉄9000系9701×10のうち、9号車と10号車が搬出されましたので撮影してきました。 とりあえず折角撮影し...
rinkai70-100さんのブログ
本日、伊豆急2100系R5編成「THE ROYAL EXPRESS」と東急マニ50-2186が北海道での運行に伴い、伊東駅から手稲に向けて甲種輸送されました。 なお、ロイヤルエクスプレスは2,3,7号車は編成から抜かれて […]
rinkai70-100さんのブログ
はじめに 只見線で使用されたキハ40が小湊鐵道へ譲渡されました。東京から非常に近い地でキハ40が走り始めるのはとても楽しみです。営業開始したら見に行きたいところです。 この譲渡に先立ち、5/18から5/20にか...
rinkai70-100さんのブログ
はじめに 電車乗る時に、フリースペースの位置を事前に知りたい時ってありませんか?旅行行く時などの大荷物を持っての乗車、車椅子やベビーカーを伴う乗車の際には事前に知っておきたいですよね。 もちろん鉄道...
rinkai70-100さんのブログ
※著作権の都合上、ポスターの掲載はできません。ポスターは公式サイトよりご覧ください。 本日、KATOより8月~10月発売予定品情報が発表されました。 8月発売予定品 サウンドカード <8620> SOUND[…]
rinkai70-100さんのブログ
はじめに 4/20にLINE社より、5月1日午前10時から始まる「LINEポイントクラブ」の詳細が発表されました。最近、Visa LINEPayカードの発行が開始され、クレジットカードサービスの開始に伴い現在の「マイカラ [R...
rinkai70-100さんのブログ
「車両置き換えの流れ」について このシリーズは、とある一つの路線に導入された新型車両をピックアップし、最終的にどの線区の車両にまで置き換えの流れが生まれたのかを考察します。 (具体例:埼京線E233系→ 埼...
rinkai70-100さんのブログ
※この記事は、一般的なクレジットカード(後払い)を使用しない方法を中心に紹介しています。 はじめに クレジットカードとほぼ同じ支払い機能を持つプリペイドカード。事前に入金した額だけ使用できる事で、クレジ...
rinkai70-100さんのブログ
※この記事は2020年4月22日に建通新聞電子版にて発信された記事を元に作成しています。 品川区がホーム柵設置に助成 建通新聞によると、品川区が可動式ホーム柵整備に対する助成を予算に盛り込んでいると報道され...
rinkai70-100さんのブログ
※この記事は、4/21に総務省から発表された概要を参考に解説いたします。必ず一読をお願いいたします。 特別定額給付金について 特別定額給付金(仮称)について 特別定額給付金(仮称)は、昨今の新型コロナウイルス(...
rinkai70-100さんのブログ
「車両置き換えの流れ」について このシリーズは、とある一つの路線に導入された新型車両をピックアップし、最終的にどの線区の車両にまで置き換えの流れが生まれたのかを考察します。 (具体例:埼京線E233系→ 埼...
rinkai70-100さんのブログ
※この記事は、一般的なクレジットカード(後払い)を使用しないキャッシュレス生活を扱っています。 この記事について 決済の際、電子マネーやQR決済等を使うと現金払いよりスマートでお得な時がありますよね。最近...
rinkai70-100さんのブログ
このシリーズは、とある一つの路線に導入された新型車両をピックアップし、最終的にどの線区の車両にまで置き換えの流れが生まれたのかを考察します。(具体例:埼京線E233系→ 埼京線205系⇨富士急行6000系 → 富士...
rinkai70-100さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。