ryouichiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全8件
横浜のランドマークプラザで行われた、ヨコハマ鉄道模型フェスタに行ってきました。前回行ったのは2017年だったと思いますので、3年ぶりの訪問です。意外と変わり映えしないので、ここ数年は見送っていたん...
ryouichiさんのブログ
国際鉄道模型コンベンション(JAM)2019、その2です。2018年の第19回鉄道模型コンベンションはこちら。2017年の第18回鉄道模型コンベンションはこちら。2016年の第17回鉄道模型コンベ...
ryouichiさんのブログ
今年も国際鉄道模型コンベンション(JAM)に行ってきました。今年は会場がいつもと異なったので若干、見にくかった。。。2018年の第19回鉄道模型コンベンションはこちら。2017年の第18回鉄道模型...
ryouichiさんのブログ
鉄道模型コンテストのレポート第二弾。今度は、一般の方々が作製したジオラマT-TRAK編です。学生さんのジオラマは毎年、新しい物が出てきますし、時々ぶっ飛んだ作品もあるので、とても面白いのですが、完成度に...
ryouichiさんのブログ
今年も鉄道模型コンテストに行ってきました。こちらのコンテストは、学生さんが作成したジオラマ部門と、一般の方々が作製したT-TRAK部門がありますが今回の紹介は学生さんが作製したジオラマ分です。それでは、...
ryouichiさんのブログ
今年も静岡のグランシップで行われたトレインフェスタに行ってきました。昨年の2018年は一度スキップしたので一年ぶりの訪問です。2014年のトレインフェスタ2015年のトレインフェスタ2016年のトレインフェス...
ryouichiさんのブログ
今回は鉄道模型ネタではなく、九州での鉄道旅の紹介です。九州には以前、九州鉄道記念館を見に行く為に日帰りで行ったことはあるのですが、(九州鉄道記念館訪問のブログ記事はこちら)今回は豪華2泊3日です。...
ryouichiさんのブログ
神奈川県藤沢市に出来た「いすゞプラザ」に行ってきました。トラックなどで有名な自動車メーカー「いすゞ」の博物館です。しかも見学は無料です。こちらもジオラマが設置されており、自動車、鉄道が再現されてい...
ryouichiさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。