鉄道コム

sk_tom_railwayさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全471件

  • 東武634型スカイツリートレインが久々?に東武野田線船橋駅乗り入れとなります。これはスカイツリートレインを使用した船橋発「ソーシャルディスタンス日光号」として運転されるものです。(詳細はこちら)なかな...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 少し前になってしまいましたが、最後まで東大宮に残っていた251系スーパービュー踊り子RE-4編成が長野へ送られました。これで251系は全編成が長野行きとなってしまいました。写真は東大宮にいたときの251系RE-4編...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 8月にツアー企画で華々しいデビューとなった北斗星カラーの東武DE10 1109号機とスハフ14 501。そのツアーは9月、10月も開催されます。残念ながらオハ14 505ドリームカーは連結されず、代わりにオハ14 1が連結され...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 北斗星カラーの東武DE10 1109号機がデビュー記念として、ツアーで活躍していますが、そのツアー初日に南栗橋へ訪問したところ、なんとこんな並びを見ることが出来ました。まずはこちら。東武350系の3編成。3編成...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 東武2020年度の設備投資計画が発表となりました。やはり一番気になるのは車両計画ですね。車両計画は500系リバティが3編成増備されます。また70090系が2編成増備となります。ただ70090系はすでに2020年度2編成増...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • こちらに書いた東武日光線伊勢崎線満喫ツアーですが、ついに開催されました。浅草を東武634型スカイツリートレインでスタートし、南栗橋からは北斗星カラーのDE10 1109号機がスハフ14 501、オハ14 505ドリームカ...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 今月発売予定となっていたDE10JR九州仕様ですが、発売日が決まったようです。KATOのオフィシャルサイトによると発売日は8/25のようです。間もなくですね。今回は再生産のようですが、以前は特別企画品も発売され...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • いよいよ今週末と来週末に運転となる東武DE10 1109号機北斗星カラーデビューツアー。直前だからなのか、ここへきて少し空きが出てきたようです。一番人気のオハ14 505ドリームカー(コース番号34205-921)は現時...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 出場後、東大宮から動きのなかったE257系2500番台ですが、ここへ来て動きがありました。本線での試運転と、なんと伊豆箱根鉄道への入線がおこなわれました。いよいよ、修善寺踊り子も185系からの置き換えカウント...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 東武DE10 1109号機北斗星カラーデビュー記念ツアー。8月は634型スカイツリートレインでの浅草スタートですが、9月は350系でのスタートのツアーとなっています。このツアーはオハ14 505ドリームカーにも乗車出来る...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • ここ最近は無かった東武20000系の廃車回送が久々におこなわれました。今回は20050系21854Fになります。もちろん20400系への改造となるので、今後も活躍する姿を見ることは出来ますが、20050系としては見納めとな...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 東武東上線から転属となった東武50000系51008Fですが、ついに本線での試運転がおこなわれました。半蔵門線直通用として使用される予定なので、東京メトロ半蔵門線や東急田園都市線でも試運転がおこなわれるとおも...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 来ましたー!マイクロエース新製品の発表がありましたが、過去に発売されたものの、品薄状態でプレミア価格となっていた製品が再度発売となります。品番が異なるので再生産では無さそうですので、改良品でしょう...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 先日の新製品発表に続き、KATOからまた新製品の発表がありました。なんとE261系サフィール踊り子とE257系2000番台踊り子の2種。しかも発売時期は2021年春というざっくりした予定となっています。(詳細はこちら)...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • C11 325号機が加わり、SL2機体制となった東武SL大樹ですが、東武日光への乗り入れも始まるようです。名称はSL大樹「ふたら」。SL大樹は東武のSL列車愛称として使われるようで、東武日光行きは「ふたら」の名称が...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • いよいよKATOからE26系カシオペアが発売となります。KATOのオフィシャルサイトでは発売日は8月4日となっています。まもなくですねー。基本6両セットはこちら、増結6両はこちらでまだ予約受付中となっています。な...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • ようやく発売となったグリーンマックス東武70090系THライナー。さっそく入線となりました。さすがグリーンマックス、良く出来ていますねー。せっかくなので歴代東武日比谷線直通車両を並べて見ました。奥から2000...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • KATOより2020年12月の新製品発表がありました。いろいろ気になりますが、やはり一番はこちらでしょう。東武8000系更新車。すでに8000系の製品化は発表されていましたが、ついに発売時期が決まりました。しかも800...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • ついに東武へ譲渡となった真岡鐵道のC11 325号機ですが、現在は大宮工場に入場しています。そして東武への送り込みが7/31になったようです。しかも行先が栗橋(南栗橋)となっているようなので、栗橋経由での東武...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • すでに話題になっていますが、E3系現美新幹線が運転終了となるようですね。運転終了は2020年12月となっています。(詳細はこちら)現美新幹線としてはデビューしてから4年が経つようですが、E3系0番台の改造のた...

    sk_tom_railwayさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信