鉄道コム

substationさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全396件

  • みなさんこんにちはJR四国では運用数が減り、引退も噂され始めたキハ185。JR九州車は気動車は比較的延命されているのと、外国語対応表示LED方向幕になったのでしばらくは大丈夫かなと。大分駅に入線したキハ185(...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちは今回の入線は新製品ではなく、2015年発売なので10年前の中古製品になります。実車の方は九州で数年前に全て引退してしまったあの車輌。TOMIX 92581/415系100番台(九州色)TOMIX ・KATO・マイク...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちはJR九州小倉総合車両センターでの撮影を終え、西小倉駅から次の目的地まで移動しました。向かった先は門司港駅門司港駅いつ来ても凛とした佇まいで大好きな駅舎です。すぐ隣にある門司港での目...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちはJR九州小倉総合車両センター見学も今回の4種目の車両で最後となります。『JR九州小倉総合車両センター見学会へ参加してきました』みなさんこんにちは3/22(土)は早朝から小倉へ向かうため眠気を...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちは車種別投稿となったJR九州小倉総合車両センター見学会。今回はななつ星の補機や代走、SL人吉のPP機として活躍した黒いDE10です。『JR九州小倉総合車両センター見学会へ参加してきました』みな...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちは前回の415系に続いて今回は長崎地区でYC-1系気動車の投入により順次引退していったキハ66/キハ67のトップナンバー車です。『JR九州小倉総合車両センター見学会へ参加してきました』みなさんこ...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは4/22(土)に行われたこの見学会、前回は会場に到着した所で終えていました。『JR九州小倉総合車両センター見学会へ参加してきました』みなさんこんにちは3/22(土)は早朝から小倉へ向かうため眠気...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちは先日購入したTOMIX製九州色のキハ47、今回は2両セット2種類の入線となります。『TOMIX 97962 特別企画品キハ47 8000形(九州色・鹿児島車両センター)が入線です』みなさんこんにちは今年の鉄道...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちは今年の鉄道模型は地元九州の車両の模型もコンスタントに発売されます。楽しみにしている車種もある中、最近の購入傾向が圧倒的に気動車寄りになってしまいました…。『TOMIX キハ47 九州色 悩ま...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちは3/22(土)は早朝から遠出をするため眠気を我慢しながら家を出ました。AM5:30頃 日の出前の色合いがきれいな三重町駅宮崎北部から車を走らせること1時間。豊肥本線の三重町駅に到着、豊後竹田...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちはマイクロエースから新製品の案内が出ました。新製品の投稿は入線以外はあまりしないのですが、再販を一番望んでいた気動車が今回入りました。九州の人気D&S列車 キハ183 あそぼーい!右上...

    substationさんのブログ

  • みなさんこんにちは部品の手配が追加、追加で作業が遅れていた12系+24系急行日南を触っていきたいと思います。『話題のKATO 急行日南編成を12系+24系JR九州仕様で作ります②』皆さんこんにちは新製品の20系「かい...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは今日は別府の病院へ向かった後、由布岳を越え由布院温泉側へ車を走らせました。由布院温泉の市街地から約20分、到着したのが若干秘境感のある久大本線野矢駅。大分・由布院方面緩やかなカーブの...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは今日の入線は九州最後の国鉄色485系です。同じ品を以前購入していたのですが、当時は貨物ばかりに気を取られ、ほどなくして手放していました。『納涼特急まつり宮崎号【485系Do32】』近所で最後...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは現在行っているTORO-Qキハ58・キハ65セットと、トラ70000トロッコキットを平行作業とは言うものの別々に行っていたため意外と時間をとってしまいました。あらすじは以下のとおりです『KATO 28-28...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは今回で2回目のTORO-Qトロッコの作業は、面倒なデカール貼り付けからスタートです…。『KATO 28-286 TORO-Q(とろきゅう)トロッコ車両タイプキットを仕上げます①』皆さんこんにちは今日は先日届いた...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは今日は先日届いたKATOのTORO-Qトロッコキットを組み上げていきます。『KATO 28-286 TORO-Q(とろきゅう)トロッコ車両タイプキットが届きました』皆さんこんにちは先に入線したキハ58/65 TORO-Qに...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは昨年末から楽しみにしていたイベントの一つにピクミンとJR九州のコラボイベントがありました。https://www.jrkyushu.co.jp/train/pikmin/PIKMIN×JR九州|〜魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ〜【...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは先に入線したキハ58/65 TORO-Qに続いて、TORO-Qファン待望の専用トロッコ車両タイプキットが本日届きました。KATO鉄道模型ホームページ | 製品詳細 | 「TORO-Q(とろきゅう)」トロッコ車両タイプ...

    substationさんのブログ

  • 皆さんこんにちは先月入線したキハ58/キハ65のTORO-Qセット。もうすぐトロッコが来てしまいそう…。このまま放置もできないので作業を開始します。24系25形急行日南と同時進行しているのでペースが上がりませんが...

    substationさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信