takuya870625さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全178件
この記事を見に来て頂きました五等分の花嫁ファンのみなさま、日向坂46ファンのみなさま、ありがとうございます。3月中旬に私が大ファンである五等分の花嫁の舞台が上演されました。普段個々のイベントの感想につ...
takuya870625さんのブログ
久しぶりに鉄道工事以外のテーマの記事です。筆者の地元千葉県内に路線網を持つ京成グループで来る2025年4月1日に大規模な事業再編が実施されます。今回は京成電鉄と合併する新京成電鉄の車両や案内サインの変化...
takuya870625さんのブログ
2013年、JR東日本は休止中の貨物線を一部活用した羽田空港の新しいアクセス鉄道整備を表明しました。その後着工に向けた法的手続きなどの準備が進められ、2023年6月より本格的な工事が開始されています。2023年初...
takuya870625さんのブログ
品川駅北側では、上野東京ライン開通に伴い縮小された車両基地跡地の再開発が進められています。この再開発エリアである「高輪ゲートウェイシティ」が来る3月27日(木)にまちびらきを迎えます。前回の京急品川駅...
takuya870625さんのブログ
品川駅では上野東京ライン開業に伴い大幅に敷地が縮小された旧田町車両センター跡地の再開発が進められています。これに連動する形で現在京急品川駅のホームを高架から地上へ降ろす工事と北品川駅を高架化する工...
takuya870625さんのブログ
2019年につくばエクスプレスの8両化工事に着手することが発表されました。2023年と前回の記事ではホーム延伸工事が着工、または完成済みの駅の現状についてレポートしました。今回は2023年の記事で未調査だった流...
takuya870625さんのブログ
今年5月にイベントで訪れた神奈川県横須賀市のマンホールの蓋です。 1枚目はJR横須賀駅近くの道路上にあったイラストデザインの蓋で、中央に横須賀市の市章、その周りに横須賀市の花であるハマユウが描かれてい...
takuya870625さんのブログ
2019年につくばエクスプレスの8両化工事に着手することが発表されました。ホーム延伸工事が完了している秋葉原~南千住・南流山の各駅と、未完成区間のうち青井~三郷中央の各駅の状況について昨年レポートしまし...
takuya870625さんのブログ
2022年3月、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)竹ノ塚駅が高架化され、駅周辺にあった2箇所の踏切が解消されました。その後同駅では地上の線路施設の撤去と草加寄りの引上線高架橋の追加などの工事が継続さ...
takuya870625さんのブログ
西武鉄道東村山駅高架化工事のレポートの続きです。2回目の今回は2018年から現在までの工事の進捗を時系列順にレポートします。(1)着工~2017年はこちら2018年以降の動き 2018年~2019年は高架橋建設に支障と...
takuya870625さんのブログ
京成押上線四ツ木~青砥間では2016年より高架化工事が進められています。今週末11月30日(土)には高架橋の建設準備のためこの区間の下り線が仮線に切り替えられます。今回は10月中旬に調査した仮線切替直前の現...
takuya870625さんのブログ
JR京浜東北線大井町駅で今週末列車を一部運休してホーム拡幅工事が実施されます。今回はホーム拡幅の理由である駅北側での再開発を含め、工事の概要をレポートします。大井町駅の概要左:大井町駅西側駅前ロータ...
takuya870625さんのブログ
東武アーバンパークライン(東武野田線)野田市駅周辺では、2007年より高架化工事が進められてきました。2021年に高架化自体は完了していましたが、その後も野田市駅の2面4線化や駅前広場の整備が続いていました...
takuya870625さんのブログ
昨年から今年にかけて巡ってきた北陸地方のマンホールの蓋、今回は福井県福井市です。今回はJR・ハピラインふくい福井駅周辺で見ることができた蓋です。 1枚目はイラストデザインの蓋で、1989年に福井市が市制10...
takuya870625さんのブログ
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)と東武野田線(東武アーバンパークライン)が交差する春日部駅では、2019年より高架化工事が開始されています。今年5月に第一段階となる東武スカイツリーライン上り線の仮...
takuya870625さんのブログ
少し間が開きましたが、2024年度末のグリーン車サービス開始に向けて進められている中央線のホーム延伸工事の現状レポートの続きです。3回目の今回は青梅線立川駅から青梅駅までの13駅についてレポートします。中...
takuya870625さんのブログ
昨年から今年にかけて巡ってきた北陸地方のマンホールの蓋、今回は富山県氷見市です。氷見市は「忍者ハットリくん」「笑ゥせぇるすまん」などの作品で知られる漫画家藤子不二雄A氏の出身地で、JR氷見線氷見駅から...
takuya870625さんのブログ
今年5月13日に東京メトロ東西線南砂町駅で新しいホームの使用が開始されました。前回はこの新ホーム使用開始に向けた線路切替工事に伴う特別な列車の運行や代行バスについてレポートしました。2回目の今回は使用...
takuya870625さんのブログ
今年5月13日、東京メトロ東西線南砂町駅で新しいホームの使用が開始されました。使用開始直前の11・12日の2日間は駅構内の施設切替工事のため東西線東陽町~西葛西間が運休となり、他社線への迂回乗車やバスによ...
takuya870625さんのブログ
7月は本業多忙につき新規記事の作成がほとんどできなかったことについてお詫びいたします。8月に入りまして、そろそろ皆様お盆休みのご旅行等について計画を立てている頃ではないでしょうか?旅行の最後の楽しみ...
takuya870625さんのブログ
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。