鉄道コム

thkさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全644件

  • 11月のとある月曜日の朝、富士山麓電気鉄道の河口湖駅にて、富士山麓電気鉄道の8000系(写真一番左)、6000系(写真右から2番目)とJR東日本の211系(写真一番右)、E353系(写真左から2番目:一番奥)がいた。富士山麓...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240816/14/noma--noma/96/85/j/o0896056715475407646.jpg

    西武鉄道 9000系 多摩湖線

    • 2024年8月16日(金)

    西武鉄道の9000系は、1993年に登場。車体は、新2000と似ていて、外観上の違いは、正面の手摺りが新2000系は銀色、9000系は黒。新2000系は電気連結器で、9000系は電気連結器ではないので、連結器の形状が違う。そ...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240803/10/noma--noma/b6/b2/j/o0564042315470444166.jpg

    京王電鉄 8000系

    • 2024年8月3日(土)

    京王電鉄株式会社は、1948年に京王帝都電鉄として設立され、1998年に京王電鉄に名称変更。京王という名称は、東京と八王子を結ぶ鉄道であることに由来する。8000系は、1992年から245両製造された。クハ8750 8764...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240730/21/noma--noma/15/62/j/o0564042315469207706.jpg

    中央線 E233系

    • 2024年7月30日(火)

    JR東日本のE233系は、E231系の技術を踏襲し、主要機器を二重系化し信頼性を向上した車両で、2006年12月より運用開始。中央線 E233系 国分寺駅

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240716/17/noma--noma/14/ec/j/o0819061415463853164.jpg

    マイテ39形客車 @鉄道博物館

    • 2024年7月16日(火)

    1930(昭和5)年製造。当時の国鉄を代表する特急「富士」用の1等展望車として製造。展望室は外国人の利用を見込んで、純和風の“桃山式”と呼ばれる豪華な内装となる。戦時中の特急廃止により使用を停止したが、戦後...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240712/18/noma--noma/78/19/j/o0645048415462306323.jpg

    多摩都市モノレール 1000系

    • 2024年7月12日(金)

    多摩都市モノレール株式会社は、1986年に設立された第3セクター鉄道会社で、日本跨座式のモノレール。略称、多摩モノレール。1998年に立川北駅~上北台駅開業、2000年に立川北駅~多摩センター駅開業。1000系は、...

    thkさんのブログ

  • 特急「とき」は1962年に161系で運行開始。その後、181系で1982年の上越新幹線開業前日まで運行した。181系は、国鉄初の特急形電車である20系(151系)とこれの山岳線区対応・耐寒耐雪仕様へ改造した161系を元に、...

    thkさんのブログ

  • EF66形電気機関車は、東海道・山陽本線系統の高速貨物列車専用機として1968年より89両製造された。国鉄時代の1968年~1974年製造された基本番台(1~55号機)とJR貨物になってからの1989年~1991年に製造された100...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240608/17/noma--noma/34/82/j/o0614046115448961872.jpg

    武州鉄道 岩槻本通駅跡

    • 2024年6月8日(土)

    武州鉄道は、大正13年(1924年)から昭和13年(1938年)まで,現在の蓮田市にある蓮田駅からさいたま市岩槻区を経由し,川口市の神根駅までの間で運行されていた鉄道。当初は、中央軽便電気鉄道という社名であった...

    thkさんのブログ

  • デ963形電車 968号車は、1904年(明治37年)、甲武鉄道の飯田町工場で製造され、飯田町~中野間を走った。1906年、甲武鉄道が政府に買収されたため、この電車が国鉄初の電車となった。1915年、電気品をすべて取...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/21/noma--noma/b2/d7/j/o0758056915441713413.jpg

    JR四国 松山駅

    • 2024年5月21日(火)

    松山駅は、愛媛県松山市にある、R四国 予讃線の駅。1927年の開業時に既に伊予鉄道の松山駅が存在していたので、伊予鉄道より松山駅の名称を譲り受けた。伊予鉄道は松山市駅に変更し今に至る。

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/18/noma--noma/b0/11/j/o0676050715436165460.jpg

    コトク5010形 開拓使号

    • 2024年5月8日(水)

    1880年(明治13年)に開業した北海道初の鉄道・官営幌内鉄道で使用された客車。開拓使等の政府高官専用の特別客車。1906年に国鉄に移籍、1948年より交通博物館に保存。鉄道記念物。当初は「開拓使」という名称で...

    thkさんのブログ

  • 東武鉄道の8000系は、7800系の後継車として1963年に登場。1983年まで約20年間で712両製造された。20年の間にいくつかの変更が行われ、81107Fは12次車にあたる。インターナショナルオレンジとロイヤルベージュのツ...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/20/noma--noma/76/0a/j/o0717053815427566506.jpg

    東京駅 丸の内口 駅舎

    • 2024年4月18日(木)

    東京駅は、大正3年(1914年)12月に開業で、列車の発着本数が日本一多い(乗降客数が多いのは新宿駅)。14面28線あり、1日に約4100本の列車が発着している。丸の内口の駅舎は、平成24年(2012年)、1階・2階を保存し...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/21/noma--noma/82/5d/j/o0614046115425417301.jpg

    EF58 89 @鉄道博物館

    • 2024年4月13日(土)

    EF58形電気機関車は、1946年(昭和21年)から172両製造された日本国有鉄道(国鉄)の旅客用直流電気機関車。EF58 89号機は、1956年(昭和31年)製造。当初は焦げ茶色(ぶどう色2号)であったが、後に「青大将」塗装(...

    thkさんのブログ

  • 総武線・中央線の市ヶ谷ー飯田橋の桜千鳥ヶ淵の桜も満開でした。

    thkさんのブログ

  • 東武鉄道株式会社は、1897年(明治30年)に設立された関東の大手私鉄の一つで、伊勢崎線、日光線、東上線等を運営する。1720系は、1960年(昭和35年)から1991年(平成3年)までの間、日光・鬼怒川方面への特急列...

    thkさんのブログ

  • C57形蒸気機関車は、1937年から約10年間で201両製造された。愛称は、「シゴナナ」「貴婦人」。186号機は1946年製造。新潟、熊本、宮崎、北海道で活躍し、1975年に北海道 旭川で廃車。現在は、東京都立 小金井公...

    thkさんのブログ

  • EF55形 電気機関車は、1936年(昭和11年)に3両製造され、東海道本線で特急「つばめ」「富士」の牽引等で運用された。流線形のデザインは片側のみで反対側は切妻となっており、終端駅では転車台により方向転換しな...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/16/noma--noma/68/27/j/o0676050715415322098.jpg

    EF58 61 @鉄道博物館

    • 2024年3月20日(祝)

    EF58形電気機関車は、1946年(昭和21年)から172両製造された日本国有鉄道(国鉄)の旅客用直流電気機関車。61号機は、60号機と共に「お召列車牽引専用機関車」として1953年(昭和28年)に製造された。2007年までお召...

    thkさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信