鉄道コム

tubamehatoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全67件

  • こんにちは。今回は、S58年7~8月頃に撮影したと思われる「京王高尾線のグリーン車2000系」の写真を載せてみました。中央線101系高尾臨と合わせて撮影したものと思いますが、例によって私鉄には詳しくないことと...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は、S58年7~8月頃に撮影したと思われる「名古屋駅でのスナップ写真」を載せてみました。いつものことですが、天気には恵まれませんでした。トホホ…。キハ82系 ひだ名古屋駅でのお目当ては、き...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は、S58年7~8月頃に撮影したと思われる「飯田線の旧型国電」の写真を載せてみましたのでご覧ください。クモハ54002 廃車回送 豊橋にて最後の出発の時を待つ旧形国電。この廃車回送は確か、西...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は、S58年6~8月頃に撮影したと思われる「中央線の101系」の写真を載せてみました。予定していました青梅線の101系は別の機会に回したいと思います。高尾にて S58.6.25西ムコの800番台の編成で...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。昨年の9月より「昔のアルバムから」というタイトルで、若い頃に撮影した写真を掲載させて頂いております。ゆるくのんびりと継続していこうと思っておりますので、気長にお付き合い頂ければ嬉しいです...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は、S58年7月頃に撮影した「東急池上線の旧型電車」の写真を載せてみました。私鉄には詳しくないことと、撮影データも残っていないということで詳細は分かりません。デハ3483が先頭の五反田行3両...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は、S58年5~6月頃に撮影した「青梅線EF15」の写真を中心に載せてあります。EF15168 青梅・宮ノ平間にて奥多摩工業の私有貨車ホキ34200を連ねてやってきたのは、日立製の168号機です。この機関...

    tubamehatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211231/22/tubamehato/9e/a1/j/o1600120015054638168.jpg

    令和4年 新年のご挨拶

    • 2022年1月3日(月)

    新年明けまして、おめでとうございます。本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。コロナ禍のもと、世の中ではいろいろなことがありましたが、なんとか年を越せたことに、深く感謝しています。そして今年こそは...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は、友人と一緒に廃止が迫った東武熊谷線を撮影に行った時の写真を載せました。訪れたのは昭和58年5月29日(日)、東武熊谷線、最後の日曜日です。熊谷駅にてこの熊谷線、秩父鉄道とホームを共用...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。前回の続き。今回は、極楽寺車庫を訪問したときのスナップ写真です。立ち入りの許可を頂いた上で撮影しています。【江ノ電・極楽寺車庫】800形 青電色(モノクロなので分からないですね…)山梨交通...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は、高校時代に級友(鉄)と一緒に、江ノ電を撮影に行ったときの写真です。この頃は、新しい車両は1000形だけで、これ以外は皆、旧型車両でした。1000形 藤沢にてこの日は藤沢まで小田急線で来...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は予定を変更して、ひたちなか海浜鉄道湊線の記事とさせていただきます。緊急事態宣言が明けて湊線のキハ205が動き始めましたので、久しぶりに「ひたちなか海浜鉄道湊線」の撮影に出かけてきまし...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。今回は、ED16の引退から間もない頃の立川機関区の様子を掲載しました。写真によって機関車の位置や光線状態が異なっていますが、これは足繫く何回も通って撮影したためです。なお、撮影データは残っ...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。前回の続きです。今回は、在りし日の豊田電車区 クモエ21002 と クモヤ90018・021 の写真を中心に掲載させて頂きます。なお、画像が若干傾いているものがありますがご容赦下さい…。(汗)【クモエ210...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。昔に撮った写真をフィルムスキャナーでスキャンしてみました。今回は、私が初めてモノクロフィルム(KodakトライX)を使ったときのもので、高校時代に級友(鉄)と一緒に豊田電車区を訪問させて頂い...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。コロナ禍という深刻な状況のもと、東京オリンピックが終わりました。開催については賛否両論がありましたが、どちらの言い分も理解出来るだけに、本当に難しい決断だったと思います。これからのこと...

    tubamehatoさんのブログ

  • はじめに…この記事はH29年7月に公開する予定でしたが、作ったことを忘れて(?)そのままになっていたものです。今回、約4年の時を経て公開させて頂くことにしました。記事の文面は当時のままです。こんにちは。(...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。まずはレイアウトの進捗状況です。左写真:駅~機関区の全景。ホームはTOMIXの島式ホーム(ローカル型)を追加しました。引き込み線に見えるのはジオコレの給水塔・給炭台と給砂塔です。給砂塔は先日...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。遅くなりましたが先日、うちの鉄道にもKATOのC622東海道形が入線しました。凄くカッコいいですね。では早速見ていきたいと思います。模型についてC6216 [KATO] 配属R3.3.26KATOのHPによると、S30年...

    tubamehatoさんのブログ

  • こんにちは。先月も、仕事以外に殆ど何処にも行くことが出来ませんでしたので、相変わらず帰宅後はNゲージを弄っています…。前回の記事で書いたコルクシートですが、とりあえず匂いは落ち着きまして一件落着です...

    tubamehatoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信