鉄道コム

Yoshi@LC5820さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全945件

  • 奈良・京都・橿原線系統で活躍する5800系はDH05にKIPSカードの部分ラッピングが施されたことで全編成が何らかのラッピングを経験したことになり、5820系等シリーズ21に比べ優遇されている感じもしますが現在はDH0...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 現在亀戸線・大師線で活躍している8000系は1981年以降に製造された後期車のみで、8575Fと8577Fはそれぞれ色の異なる復刻塗装車になっていますが以前は1974年に製造された中期車も活躍しており、8000系らしさを感...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241117/10/hinotori80000/6e/bb/j/o0640043615510967030.jpg

    山手線の顔、E235系

    • 19日(火)5時0分

    国鉄末期からJR東日本発足間もない頃の山手線は103系から205系への置き換えが進んでいた頃で、黄緑1色の電車からステンレスの電車へ代わっていくのを見て進化を感じられましたが2000年代に入ってその205系がE231...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • デビュー時から伊勢崎線系統の有料列車「りょうもう」をメインに活躍する200系ですが現在は205F が「カルピスEXPRESS」、209Fが1800系の塗装を再現した復刻塗装車になっており、どちらも座席がその1800系や300・3...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 亀戸線・大師線で活躍する8000系には昭和30年代の塗装を再現した復刻塗装車が2編成いますがどちらも黄色と橙色が使われており、このうち8575Fはベースが黄色で帯が橙色であるため目立つ存在です。同編成はワンマ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪・名古屋線系統で活躍する角ボディ車は数多くあり、その中でも一番古い1400系と8810系はデビューから40年以上が経過していますが2度の更新を経て現在も快速急行から普通電車まで幅広く充当され、3月のダイヤ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 亀戸線・大師線では現在も8000系が主力として活躍しており、標準塗装の編成のほかに昭和30年代の塗装を再現した復刻塗装車も見られますがどちらも色褪せや錆が見られ、汚れも目立っていたため先は長くないなって...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 100系「スペーシア」に代わる新たなフラッグシップ特急になったN100系「スペーシアX」ですが定期列車では浅草〜東武日光・鬼怒川温泉間で運行されているものの団体専用列車では佐野線など他路線にも入線しており...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241108/19/hinotori80000/5d/d6/j/o0640041015507652155.jpg

    快急運用に入る近鉄シリーズ21

    • 2024年11月11日(月)

    近鉄〜阪神間の直通列車における最速列車は快速急行ですが土休日ダイヤだと8両編成が主体になり、ラッピング車と標準塗装車の連結もよく見られますがシリーズ21だけで揃うことも多く、綺麗な組み合わせを撮影する...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241108/00/hinotori80000/a9/bf/j/o0640043515507403654.jpg

    阪奈間で活躍する近鉄8600系

    • 2024年11月10日(日)

    新型車両8A系の投入で本格的に廃車が開始された8600系ですが現在までにX61・X67・X52の3編成が廃車されており、今後の動向が気になる形式の一つです。最初に編成単位で廃車されたX61は高安北車庫から搬出されてい...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神〜近鉄間の相互直通運転が10周年を迎えた際に山陽姫路から近鉄奈良までの沿線の名所をイラストにしたラッピングを施し、目立つ存在になっていた1000系のHS60ですが15周年も引き続きこの編成が受け持っており...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪奈間を走る普通電車は阪神なんば線直通も多く、見掛けるのはシリーズ21や5800系、1026系といったVVVFインバータ制御の6両固定車ばかりですが阪神に直通しない列車では2+4の6両編成も充当されるので最新形の8A系...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間を直通する列車は快速急行を除いて阪神なんば線内は各駅に停車し、土休日ダイヤだと日中は尼崎方面は普通電車ばかりですが近鉄奈良方面は区間準急と普通電車の両方が運行されており、どちらも近鉄・...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪上本町と伊勢エリアを結ぶ急行も今では本数が少なくなり、長距離列車は大阪線内完結の伊勢中川発着が増えていますが中川では近鉄名古屋と伊勢エリアを結ぶ急行と連絡し、一度の乗り継ぎで大阪〜伊勢エリアを...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 奈良・京都・橿原線系統で活躍する1233系列のうちVE38はパンタグラフが下枠交差形からシングルアームに交換され、特徴的な姿になっていますがシリーズ21以外でこのパンタグラフを搭載するのは現時点では他に1031...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 奈良・京都・橿原線系統では新型車両8A系の導入が進められており、現時点では8A05までが納車済みですが同系の製造を担当する近畿車輌では他に伊予鉄7000系や東武80000系も手掛けているため私鉄向け車両の製造が活...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241102/00/hinotori80000/28/ea/j/o0640042815504955605.jpg

    快急運用に入る近鉄シリーズ21

    • 2024年11月3日(祝)

    8A系の登場で一世代前の車両になってしまったシリーズ21ですが阪神直通列車の主力であることには変わりは無く、快速急行から普通電車まで幅広く活躍しています。快速急行では尼崎〜近鉄奈良間において朝のみ10両...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪難波と近鉄奈良を結ぶ阪奈間急行はかつては土休日ダイヤだと8両編成が主体で、8000系列による4+4もよく見られましたが現在は6両編成が主体になり、京橿間や京奈間の急行と変わらなくなったと感じることが多く...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241031/11/hinotori80000/d4/9c/j/o0640043615504296991.jpg

    普通運用に入る近鉄1026系VH27

    • 2024年11月1日(金)

    近鉄〜阪神間の直通列車で主に活躍する1026系の6両固定車は現在全編成がラッピング車になっており、台湾ラッピングのVH26のみ部分ラッピングであとの3編成は全面ラッピングですがこのうちVH27とVH29は車内も装飾...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間の直通列車で主に活躍する1026系の6両固定車は現在全編成が何らかのラッピングを施しており、注目度の高い車両になっていると感じられますが同系のラッピング車はつい最近まで「ならしかトレイン」の...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信