Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1001件
主に名阪甲特急で活躍する80000系「ひのとり」は両先頭車がハイデッカー構造のプレミアムシート車になっており、ゆったりしていて眺めも良いので気に入っているのですが前の方の席が確保出来れば前面展望も楽しめ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線のL/C車は5800系と5820系が各2編成ずつの計4編成がおり、短距離から長距離まで幅広く活躍しますが最近は長距離列車でも座席がロングシート状態になっていることが多く、折角のデュアルシートが勿体無いって...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京都・橿原線系統の普通電車は4両編成が多く、以前は8000系列がよく見られましたが8A系の導入後は古参車の勢力が弱まり、世代交代が進んでいることが実感出来ます。2+2の重連も見られますが阪神乗り入れに対応す...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線の榛原〜名張間は急行は各駅に停車しますが快速急行は三本松のみ通過し、エキタグも同駅のみ未設置ですが私が気に入っているのは室生口大野で、駅の名張方にトンネルがあるのでそこから出て来る大阪・京都...
Yoshi@LC5820さんのブログ
11日(土)の話になるのですがエキタグ取得と撮影のため大阪線で移動していたところ、榛原の1番のりばに「貸切」の表示が出ていたので近鉄アプリの列車走行位置画面を確認したら4両編成の6905レであることがわかり...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪奈間で活躍する5800系は阪神直通列車への充当も多く、その中にはラッピング車や復刻塗装車もいますが現在はDH01が志摩スペイン村の全面ラッピング車、DH02が大軌デボ1形の復刻塗装車になっており、どちらも目立...
Yoshi@LC5820さんのブログ
かつては大阪上本町〜榛原間での運行が多く、榛原の5番のりばで折り返す姿が日常的に見られた大阪線の準急系統ですが現在は大阪上本町〜大和朝倉間の列車も多くなり、時間帯によっては榛原の5番のりばに発着する...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で活躍する1233系列も更新車が多くなり、最新型の8A系との連結も見られますが中〜後期車に相当する1249系や1252系はまだ全編成が未更新で、阪神乗り入れに対応していない編成では方向幕が...
Yoshi@LC5820さんのブログ
以前は土休日ダイヤだと8両編成が主体だった阪奈間急行も現在は6両編成が多くなり、新旧混成や8A系など趣味的な面白さはあるものの4+4を見る機会が少なくなったことで衰退を感じられ、阪神直通前の快速急行・急行...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄〜阪神間の直通列車で活躍する5820系は現在全編成がシリーズ21標準色で運用に就いていますがかつては部分ラッピング車もおり、これ等が撮影出来るとラッキーって思えました。部分ラッピング車は長く続くこと...
Yoshi@LC5820さんのブログ
先日9820系のEH24とEH25を記事にした際、最後の方でEH24が当時の大阪線KIPS車に似ていたと書きましたが同線の編成は5820系DF52で、6両全車にラッピングを施していたためそう感じたのかも知れません。実際は座席の...
Yoshi@LC5820さんのブログ
現在は5800系DH05が担当しているKIPSの部分ラッピングですがその前は同系のDH04、更に前は9820系のEH24とEH25が担当しており今でも両編成を見ると「9820系のKIPSラッピング復活しないかなぁ」って思うことがあり...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神〜近鉄間の直通列車で活躍する阪神車はラッピング車も多く、快速急行ではノーマル編成との連結による8両編成も日常的に見られますが現在活躍中のラッピング車は1000系が多く、灘五郷(HS57)や台湾(HS58)など見...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の大阪・関西万博ラッピング車は大阪線系統でも運行されており、トイレの有るL/C車の5820系DF52が選ばれたため山田・鳥羽線に直通する長距離急行でもその姿を見ることが出来ますが現在長距離急行は大阪上本町...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神〜近鉄間の直通列車では両社の車両による大阪・関西万博のラッピング車が運行されており、どちらも6両固定車であるため8または10両編成での運用時はノーマル編成との混成になりますが近鉄車が車体全体をラッ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
皆様、新年明けましておめでとうございます。2025年もYoshi@LC5820の乗り物ブログをよろしくお願いいたします。 新年最初の記事でございますが今年は大阪・関西万博があるのでそれにちなんで近鉄の万博ラッピン...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪奈間を走る近鉄電車はラッピング車が多く、運が良いと1時間以内に3〜4種類のラッピング車を見ることもありますが実際に乗車出来た時は非常に嬉しく、「ならしかトレイン」のように車内も装飾していると嬉しさが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
Osaka Metro中央線と近鉄けいはんな線は事実上一本の路線であり、Osaka Metroの車両は市営地下鉄時代に20系と24系を導入して全編成冷房付きのVVVF車に統一していますが夢洲への延伸により大阪・関西万博へのアク...
Yoshi@LC5820さんのブログ
けいはんな線の長田〜生駒間が東大阪線と名乗っていた頃から活躍している7000系は学研奈良登美ヶ丘延伸の前に更新工事と最高速度の引き上げが実施され、その時に登場した増備車の7020系に似た外観になりましたが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
年明け間もない2025年1月11日(土)にダイヤ改正を実施し、更に19日(日)には夢洲まで延伸されるOsaka Metro中央線ですが既に自社車両は400系と30000A系に置き換えが完了しており、長年活躍してきた20系は引退し24系...
Yoshi@LC5820さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。