zoom-zoomさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全233件
今年春の引退を目前に旧塗装に復元! 【一般車両“2200系”が2025年春に引退】 約30年前の塗装を施し、さよなら運行を実施!2種類のヘッドマークも掲出! 南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行)では、一般車両とし...
zoom-zoomさんのブログ
11月13日 ドクターイエロー下りのぞみ検測 『ドクターイエロー味ぽん号』走行から3日後の昨年11月13日、ドクターイエローがのぞみ検測で走行する情報を得ました。 実はこの日は家族の誕生日で休暇を取得していま...
zoom-zoomさんのブログ
『ドクターイエロー味ぽん号』撮影のため伏見街道跨線橋へ 昨年の11月10日にミツカンの味ぽんとドクターイエローのコラボ企画『ドクターイエロー味ぽん号』が走行しました。乗車権利の応募もしていましたが当選な...
zoom-zoomさんのブログ
この日は天下茶屋駅で撮影 家族で買い物がてら南海7100系の旧塗装復元車を見に行きました。 普通運用でしたので天下茶屋駅→七道駅まで乗車することにしました。到着までホームで撮影タイム。 6000系旧塗装復元車...
zoom-zoomさんのブログ
この日は天下茶屋駅で撮影 家族で買い物がてら南海7100系の旧塗装復元車を見に行きました。 普通運用でしたので天下茶屋駅→七道駅まで乗車することにしました。到着までホームで撮影タイム。 6000系旧塗装復元車...
zoom-zoomさんのブログ
トムとジェリー×阪急電車コラボキャンペーン開催中 阪急電鉄では、世代を超えて愛されている「トムとジェリー」とコラボレーションし、 2024年8月23日(金)から2025年3月27日(木)まで、さまざまな企画を実施しま...
zoom-zoomさんのブログ
ブルーインパルスが天橋立にやってきた 7月21日(日曜日)に開催された宮津市制施行70周年記念イベント「海の京都にぎわいフェスタ」でブルーインパルスの展示飛行があるとの事で息子と一泊で行ってきました。 日...
zoom-zoomさんのブログ
めでたいでんしゃ『かなた』の運行がスタート 南海加太線を走るめでたいでんしゃの新しい家族である『かなた』の運行が7月13日よりスタートしました。 子供の希望もありましたので早速乗りに行ってきました。 和...
zoom-zoomさんのブログ
久しぶりのサイト更新です。 上の子がいよいよ小学校入学。年度末からバタバタ過ごしていましたが、少し落ち着いたところでスルッとKANSAIバスまつりが開催されましたので出掛けてきました。 はるかで京都駅へ 天...
zoom-zoomさんのブログ
南海高野線で人身事故が発生! 今日は仕事帰りのタイミングで南海高野線で人身事故が発生してしまいました… 運転見合わせが長引きそうだったため、自宅付近までバスを乗り継いで帰ることにしました。結果と...
zoom-zoomさんのブログ
金剛バスが事業廃止へ… 長きにわたって富田林市を中心とする南河内エリアの交通の要であった金剛バス(金剛自動車株式会社)が、2023年12月20日にバス事業を廃止しました。 深刻な乗務員不足がその理由とさ...
zoom-zoomさんのブログ
大阪駅からHC85系「ひだ」に初乗車 11月12日に航空自衛隊岐阜基地にて航空祭が開催されました。見学のために息子と土日で出掛けてきました。 往復ともに新幹線での移動を考えていましたが、到着時間はほぼ変わら...
zoom-zoomさんのブログ
『南海電車まつり2023』に行ってきました 先週の土曜日は南海電鉄千代田工場で開催された『南海電車まつり2023』に行ってきました。 前回はコロナ前の2019年という事で久しぶりの千代田工場です。その前は21000系...
zoom-zoomさんのブログ
京阪ファミリーレールフェアに行ってきました この日は京阪電鉄寝屋川車両基地で開催された『京阪ファミリーレールフェア』へ家族で行ってきました。 京阪電鉄のイベントは過去参加した事は無かったのですが、と...
zoom-zoomさんのブログ
京阪ファミリーレールフェアに行ってきました この日は京阪電鉄寝屋川車両基地で開催された『京阪ファミリーレールフェア』へ家族で行ってきました。 京阪電鉄のイベントは過去参加した事は無かったのですが、と...
zoom-zoomさんのブログ
泉北トレインフェスタに初参戦! 10月14日に開催された『せんぼくトレインフェスタ2023』は長男の幼稚園の運動会と日程が重なってしまい、運動会が終わってから出掛けてきました。 この日は午後から雨という生憎...
zoom-zoomさんのブログ
出張で関東方面へ行ってきました 9月末に仕事で関東方面へ出張に行ってきました。 初日は埼玉県の南東部のエリアへ松戸経由で行ってきました。新京成電鉄や流鉄流山線と初対面。翌日の都内での用事のため宿泊は都...
zoom-zoomさんのブログ
出張で関東方面へ行ってきました 9月末に仕事で関東方面へ出張に行ってきました。 初日は埼玉県の南東部のエリアへ松戸経由で行ってきました。新京成電鉄や流鉄流山線と初対面。翌日の都内での用事のため宿泊は都...
zoom-zoomさんのブログ
サイトの更新が遅れてしまいましたが、この日は朝は高野線優等運用、午後から泉北線運用に入る6000系の無塗装リバイバル車両を撮影しました。 ハギノダで6000系リバイバル車両を撮影 まずは萩原天神~北野田駅間...
zoom-zoomさんのブログ
6000系無塗装リバイバル車両が急行運用に入りました 9月11日から運行を始めた高野線6000系の無塗装リバイバル車両。 この日は午後から急行運用に入るとの情報があり、撮影を試みました。 萩原天神駅とその周辺で...
zoom-zoomさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。