鉄道コム

鉄道コらム

新幹線開業60周年で「不評チャイム」も盛り込んだCMが登場!  今週一週間の鉄道ニュース

2024年10月6日(日) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介するこの連載。今回はまず、開業60周年を迎えた新幹線の話題です。

1964年の東京オリンピック開催にあわせ、同年10月1日に開業した東海道新幹線。世界で初めて時速200キロ超での営業運転を実現し、後にフランスの「TGV」やドイツの「ICE」など、海外でも多くの高速鉄道が生まれるきっかけとなりました。

東海道新幹線
東海道新幹線

そんな東海道新幹線が開業してから、10月1日でちょうど60年となりました。JR東海では、当日に記念の出発式を執り行ったほか、吉高由里子さんが出演する新CMの放送を開始。CM曲「会いにいこう」にあわせ、リニア・鉄道館に展示されている東海道新幹線の歴代車両たちや、事前に一般募集していた新幹線との思い出の映像・写真、そして「鉄道唱歌」に、不評だったと言われている通称「黛チャイム」など、歴代の車内チャイムを盛り込んだものとなっており、SNS上では高い評価を得ているようです。

日本の鉄道が開業してから152年が経過しましたが、新幹線はその歴史のうち、3分の1強も運転されてきました。近年は相次ぐ災害での運休や、リニア中央新幹線の建設中断問題といった障害もありますが、新幹線は今後も、日本を支える存在として走り続けていきます。

もう一つ、新幹線のニュースをご紹介しましょう。JR東日本は、10月10日よりラッピング新幹線「Magical Journey Shinkansen」を運転すると、2日に発表しました。2023年に東京ディズニーリゾート40周年を記念して運転された「Magical Dream Shinkansen」に続くラッピング車両ですが、今回はラッピング対象がE2系からE5系に変更されています。

このラッピング新幹線は、東京ディズニーシーの「ファンタジースプリングス」がテーマ。同エリアにアトラクションがある「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーターパン」などがデザインされており、カーテンも特別仕様に変更されています。車内メロディでもファンタジースプリングスの世界観を体感できるということで、東京ディズニーリゾート40周年アニバーサリーテーマソングをアレンジして使用していた「Magical Dream Shinkansen」同様、ファンタジースプリングスのテーマソング「ジャーニー・トゥ・ファンタジースプリングス」が車内メロディとしてアレンジされ使われるのでしょうか。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。