鉄道コム

鉄道コらム

あっ、あの曲が! 聞いて楽しい駅のメロディ

2021年6月23日(水) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

画像

駅で電車に乗り込む時に聞こえてくる発車メロディ。普段何気なく聞いているこの音楽には、どのような歴史があったのでしょうか。

一昔前は、電車の発車を知らせる音と言えば、発車ベルが一般的でした。しかしながら、その音が騒音になっているとか、あるいは駆け込み乗車を誘発しているなどの問題がありました。そこでJR東日本はヤマハに依頼し、ピアノやハープを使用した発車メロディを開発、新宿駅などに導入しました。1989年のことです。これが好評を博し、首都圏のJR路線のみならず、全国各地の路線へと駅メロディの導入が広まっていきました。

当初は新宿駅のようにオリジナル音楽が使用されていた発車メロディですが、現在では導入駅やその周辺にちなんだ「ご当地メロディ」と呼ばれるものも数多く導入されています。

たとえば、日本初の鉄道が開業した区間の駅である品川駅には「鉄道唱歌」が、松竹の蒲田撮影所があった蒲田駅では「蒲田行進曲」が使用されています。また、東京ディズニーリゾートの最寄駅である舞浜駅では、ディズニーの「It's a small world」などが、藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄駅の登戸駅では「ドラえもんのうた」が使用されるなど、子どもが喜びそうなメロディも数多く導入されています。

各地の駅を彩る発車メロディ。この音楽を聞くために電車で小旅行してみるのも、面白いかもしれません。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。