鉄道コム

鉄道コらム

12月に「品川駅発の御殿場線列車」が登場! 御殿場線開業90周年、1日限りのツアー列車が運転

2024年11月8日(金) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JR東日本横浜支社、JR東海は11月8日、団体臨時列車「御殿場線90周年記念号」を、12月8日に運転すると発表しました。

「御殿場線90周年記念号」に使われるE257系5500番台
「御殿場線90周年記念号」に使われるE257系5500番台

国府津~沼津間の御殿場線は、もとは東海道本線の一部でしたが、1934年に丹那トンネルが開通し、東海道本線が現在の小田原・熱海経由のルートに変更された際、御殿場線として独立しました。2024年には御殿場線としての路線誕生から90年となることから、JR東日本とJR東海の両社が、さまざまな記念企画を展開しています。

その目玉が、今回発表された団体臨時列車。ふだんは特急「草津・四万」「あかぎ」などで使われているE257系5500番台を用い、品川~御殿場間を走ります。2024年現在は、御殿場線にJR東日本の車両が入線することはないため、非常にレアな光景となります。

「御殿場線90周年記念号」の運転区間

また、御殿場線では、JR東海の車両による普通列車のほか、小田急のロマンスカー60000形「MSE」による特急「ふじさん」も運転されています。E257系と小田急ロマンスカーの並びは、東海道線の藤沢駅でも見られる可能性はありますが、JR東日本と小田急の特急車両どうしの顔合わせが、普段はありえない静岡県内でも実現するかもしれません。

御殿場線90周年記念号は、品川~御殿場間の1往復を運転。団体臨時列車としての運転のため、乗車には旅行商品の申込が必要となります。

なお、JR東海では、御殿場線90周年記念号の運転と同じ12月8日、特急「ふじさん」を使用する小田急とのコラボツアーも開催します。こちらは貸切列車ではなく、「ふじさん」3号のうち1両を貸切車両とするものですが、乗務員によるトークショーなどの特別企画を実施するということです。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道イベント情報

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。