鉄道コム

鉄道コらム

「SL大樹」2台目のけん引機と客車が模型で登場! TOMIX、C11形325号機などを12月発売

2024年12月18日(水) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

トミーテックは、同社の鉄道模型ブランド「TOMIX」の製品として、「東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)」と「東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット」を、12月20日に発売します。

TOMIX「東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)」の試作品
TOMIX「東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)」の試作品
TOMIX「東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット」の試作品
TOMIX「東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット」の試作品

東武鉄道が運転しているSL列車「SL大樹」では、C11形207号機、325号機、123号機の、3両の蒸気機関車が活躍しています。325号機は、同列車用としては2番目に運用を開始した機関車。1946年に製造され、国鉄での運用を終えた後は静態保存されていましたが、1998年に真岡鐵道の「SLもおか」用機関車として復活。2019年に「SLもおか」での運用を終え、2020年に東武へ譲渡されました。

「本物」のC11形325号機。2020年に東武鉄道に譲渡されています
「本物」のC11形325号機。2020年に東武鉄道に譲渡されています

SL大樹では、けん引する機関車だけでなく、車両もユニークです。通常、客車として使用されているのは、14系2両と12系1両の3両編成。14系は、特急型車両として製造された客車で、車内にはリクライニングシートが設置されています。この座席は、今のような快適なものではなく、リクライニングが1段で、しかも倒した位置で固定されないという、いわゆる「簡易リクライニングシート」。現代の車両と比べると不便な座席ですが、SL列車という観光列車では、それも「らしさ」を演出する要素の一つです。

また、12系客車は、本来は急行型車両として製造された客車。座席は懐かしのボックスシートとなっています。さらにSL大樹の12系では、車端部に開放型の展望デッキを設置しており、迫力ある展望やSLの音が楽しめます。

そのほか、SL大樹では、SLの後ろに「車掌車」を連結しています。運転に必要な保安装置がSLに搭載できず、代わりに車掌車に搭載したことによるもので、同列車ならではの特徴となっています。なお、SL大樹でも123号機けん引の場合は、車掌車の連結は不要となっています。

TOMIXで発売される両製品では、SL大樹用に設置されたSLのアンテナや、開放感のある展望デッキ、同列車用に改造された車掌車などが、精密に再現されています。

価格は、C11形325号機が16,500円、客車セットが16,390円です。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。