鉄道コム

鉄道コらム

地下鉄の冷房は、ひと昔前は車両ではなくトンネルを冷やしていた

2021年8月7日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

冷房が効いた現代の地下鉄の車内(イメージ)
冷房が効いた現代の地下鉄の車内(イメージ)

暑い日が続く夏。そんな時期の鉄道車両には、冷房が欠かせません。鉄道車両への冷房搭載は、1950~60年代に特急などの優等車両へ、1960~70年代に通勤用などの一般車両へ、それぞれ普及が始まりました。大手私鉄においては、1980年代中ごろには多くの車両に冷房が搭載されていたといいます。

一方、通勤電車への冷房搭載が進む中で、東京の地下鉄では冷房搭載が進んでいませんでした。それどころか、冷房を搭載していた乗り入れ先の会社の車両でも、地下鉄線内では冷房のスイッチを切っていたのです。

冷房を使わなかった理由は、トンネル内での温度上昇を防ぐため。冷房は、室内を冷やす一方で、屋外に熱を排出します。トンネル内でこれを使うと、駅のホームを含むトンネル内の温度が上昇してしまいます。これを防ぐため、営団地下鉄(現在の東京メトロ)では1971年から、トンネル内に冷房を設置し、内部を冷やす方策を採っていました。また、銀座線ではトンネル断面が小さいため、小型の冷房装置開発が必須だったことも理由となっています。

しかしながら、列車本数の増大による車両からの廃熱の増加、地下水くみ上げによる地下空間の温度上昇などで、この効果は限定的に。結局、営団地下鉄では1987年に車両冷房搭載の方針を決定し、1996年に全車両への冷房搭載を完了。トンネル冷房は、2006年にその役目を終えたのでした。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。