鉄道コム

鉄道コらム

一見おかしな東京行きの下り列車……ナゼ?

2021年8月4日(水) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

電車に乗る際に、方面を示すものとして、「上り」「下り」という案内を見ることがあります。

鉄道路線では、それぞれに起点と終点が定められており、起点駅から終点駅へ向かうものを「下り」、その逆を「上り」としています。多くの路線では、国の中心駅である東京駅や、同駅に最も近い駅が、起点駅に選ばれています。そのため、東京駅を出発する列車は下り列車のみ、到着する列車は上り列車のみとなっています(後述の例外を除く)。

しかしながら、武蔵野線では「東京行きの下り列車」という、一見おかしな列車が運転されています。これは、武蔵野線の起点が鶴見駅(旅客列車の起点としては府中本町駅)、終点が西船橋駅となっているため。武蔵野線の列車は西船橋駅から京葉線に乗り入れていますが、東京行きの列車については、西船橋駅で下り列車から上り列車へと変わっています。

武蔵野線の「東京行きの下り列車」
武蔵野線の「東京行きの下り列車」
武蔵野線と京葉線の路線図(国土地理院「地理院地図Vector」の標準地図に加筆)
武蔵野線と京葉線の路線図(国土地理院「地理院地図Vector」の標準地図に加筆)

ちなみに、山手線や京浜東北線、地下鉄各線のように、東京駅(や同駅に最も近い駅)をまたいで運転されている路線では、「上り」「下り」は使われず、山手線では「内回り」「外回り」、その他の路線では「北行」「南行」や「A線」「B線」として、各方向を呼び分けています。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道リポート

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。