鉄道コム

鉄道コらム

電車のマスコン 手前に引くか?奥に倒すか?

2023年2月26日(日) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

鉄道車両の速度を制御するための、クルマのアクセルに相当する装置は「主幹制御器」。「マスターコントローラー」、略して「マスコン」と呼ばれています。一般的な電車では、マスコンとブレーキが別々の「ツーハンドル」、両者が一体の「ワンハンドル」の2つの方式があり、近年はワンハンドルが主流となっています。

加減速を1つのハンドルで操作できる「ワンハンドルマスコン」
加減速を1つのハンドルで操作できる「ワンハンドルマスコン」

ワンハンドルマスコンは、ハンドルを前後に動かす方式となっていますが、日本では奥に倒すとブレーキ、手前に倒すと加速となっています。これは、加速時には慣性によって体が後ろに引っ張られ、減速時には同じく前に倒れるのにあわせたもの。また、万が一運転士が気絶した場合でも、体が倒れる前(奥)方向をブレーキとすることで、異常時に備えたといわれています。

日本で現代の形のワンハンドルマスコンを本格的に採用したのは、1969年デビューの東急8000系。以降、他社の車両もふくめて、ワンハンドルマスコンは全てこの向きに動かす設計となっています。

一方、場所が変われば慣習も変わります。欧米で日本のように前後に動かすワンハンドルマスコンを装備している車両は、奥に倒すと加速、手前に引くとブレーキという、日本とは逆方向の設計。これは、前に倒すと前に進むというように、進行方向と動作を合わせたほか、馬車から路面電車へと進化した歴史を踏まえ、馬の手綱を引くとブレーキという動作に合わせたともいわれています。

ロンドン地下鉄の乗務員室。右奥に見える赤いハンドルがマスコンハンドルです
ロンドン地下鉄の乗務員室。右奥に見える赤いハンドルがマスコンハンドルです

海外ではこのほか、クルマのハンドルのような円形のワンハンドルマスコンや、前後ではなく左右に回す「シネストンコントローラー」といったものも。目的は同じ装備でも、文化や慣習によって面白い違いが生まれています。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武山口線に新型車

4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。

画像

阪急2000系まもなくデビュー

阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。