鉄道コム

鉄道コらム

これで君も鉄道はかせ!

マクラギは傷ついて強くなる!? 木製マクラギのヒミツ【これで君も鉄道はかせ!】

2022年7月23日(土) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

線路を見ると、レールとは垂直の方向に、マクラギが置かれています。その役割は、列車がレールの上を通過するとき、その重さを広い範囲に散らすこと。最近はコンクリート製の「PCマクラギ」が増えていますが、木でできたマクラギも、まだ多く見かけます。

その木製マクラギを見ると、細かい傷がたくさんついていることがわかります。見た目はもうボロボロで、簡単に壊れてしまいそう。大丈夫か、と気になるところですが、ノー・プロブレム。木製マクラギは、傷だらけの姿こそが正しいのです。

傷だらけの木製マクラギ。ひどく傷んでいるようにも見えますが……
傷だらけの木製マクラギ。ひどく傷んでいるようにも見えますが……

木製マクラギはコンクリート製に比べて傷みやすいため、防腐剤を入れています。このとき、マクラギ表面に傷をつけることで、防腐剤が入りやすいようにしているのです。つまり、この傷は、防腐処理を施した跡。いわば、一人前(?)のマクラギになった証なのです。この加工により、マクラギとして7年~15年使えるのだとか。なお、役目を終えた木製マクラギはチップ状にし、バイオマス燃料として活用することもあるそうです。

傷が入る前、半人前(?)の木製マクラギたち
傷が入る前、半人前(?)の木製マクラギたち

ちなみに、木製マクラギの材料は、栗がよく選ばれているそうです。これは、栗が硬く頑丈で、水や湿気に強い性質を持ち、雨ざらしの環境で重い列車を支えるのに適しているからとされています。それでも傷をつけて防腐処理をするのは、少しでも長く使えるようにするため。傷ついてこそ、強くなれる!傷は強さの勲章だと考えると、マクラギがカッコよく見えてきませんか?

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。