鉄道コム

鉄道コらム

小田急車両の小さな代がわり 消えゆく伝統のロイヤルブルー

2022年11月26日(土) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

小田急線の電車はロマンスカーを除き、「白またはシルバーの車体に青色のライン」のスタイルに統一されています。が、その「青色のライン」の色調が、車両によって微妙に異なることはご存知でしょうか?

もともと小田急の車両で使われていた青いラインの色は、「ロイヤルブルー」と呼ばれます。一般的な水色よりも少し青緑に近いような、独特の色合いです。一方、近年勢力を増している新しい色が、「インペリアルブルー」。色鉛筆の「水色」に近い色合いで、ロイヤルブルーよりもさわやかな印象を受けます。

ロイヤルブルーの車両(左)とインペリアルブルーの車両(右)
ロイヤルブルーの車両(左)とインペリアルブルーの車両(右)

インペリアルブルーは、2007年デビューの4000形から採用されました。同形式の製造を担当していた東急車輛製造(当時)のデザイナーが「ステンレスの車体にはインペリアルブルーの方が似合う」と提案し、小田急側が受け入れたことがきっかけなのだそうです。以降、鋼製車の8000形を除く既存のステンレス車両もラインカラーの変更が進み、従来のロイヤルブルーは少しずつ数を減らしています。なお、最新の5000形は、インペリアルブルーのほかに「アズールブルー」を用いた2色構成となっています。

昔ながらのスタイルの8000形(左)と、アズールブルーを追加した2色構成の5000形(右)
昔ながらのスタイルの8000形(左)と、アズールブルーを追加した2色構成の5000形(右)

誰かが言っていた「白って200色あんねん」ではありませんが、同じように見える青色も、じつは微妙な違いがあります。こうした細かい違いを見られるのは、現在のような変更の過渡期だけ。それを楽しめるあなたには、この言葉を贈ります。

ようこそ、小田急車両の「沼」へ。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道リポート

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。