鉄道コム

鉄道コらム

これで君も鉄道はかせ!

見えない信号機の色、教えます。安全運転のサポート役・中継信号機【これで君も鉄道はかせ!】

2022年11月24日(木) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

前に列車がいないか、駅に進入してOKかなどを示す、信号機。「進行しんこう」の青、「注意ちゅうい」の黄色、「停止ていし」の赤のほか、場合によっては「減速げんそく」や「警戒けいかい」など、列車が出せるスピードを運転士に細かく伝えています。

そんな「安全運転の守り神」ともいえる信号機ですが、カーブを抜けた先など、運転士から見えにくい場所に置かれていることもあります。これでは、信号が見えてからブレーキをかけても、減速が間に合わないかもしれません。それを避けるためのサポート役として使われるのが、「中継信号機ちゅうけいしんごうき」です。

ランプが縦に並ぶ丸型の中継信号機(緑枠の部分)。右奥の信号機(赤枠の部分)が青であることを示しています
ランプが縦に並ぶ丸型の中継信号機(緑枠の部分)。右奥の信号機(赤枠の部分)が青であることを示しています

中継信号機は、見えにくい場所にある信号機の手前に置かれ、その表示内容を運転士に伝える役目を持っています。7つの白っぽいランプで構成されている丸型のものが多く、その並び方で、この先の信号機の表示内容がわかります。ランプがたてに並んでいるときは進行(青)、ななめのときは注意(黄色)、減速、警戒などスピードを落とすもの、よこのときは停止(赤)です。カーブなどを進むとき、白っぽいランプが並ぶ信号機がないか、探してみるとよいでしょう。

なお、地下鉄など長いトンネルを走るところでは、青、黄色、赤色のランプが縦長に並んだもの(普通の信号機と同じような形)が、中継信号機として使われていることもあります。この場合、中継信号機の目印として、信号機の下に紫色のランプがついています。

紫色のランプがあるトンネル区間の中継信号機(緑枠の部分)。左奥の信号機(赤枠の部分)が青であることを示しています
紫色のランプがあるトンネル区間の中継信号機(緑枠の部分)。左奥の信号機(赤枠の部分)が青であることを示しています

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道コらム

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。