鉄道コム

鉄道コらム

鉄道会社の直通運転、実は乗務員の「乗り入れ」も

2023年1月9日(祝) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

ある会社の車両が別の会社に乗り入れる直通運転。一部の路線では、車両だけでなく、乗務員も他の会社へそのまま乗り入れ、業務を担当することがあります。

たとえば北陸新幹線です。JR東日本とJR西日本にまたがる北陸新幹線は、上越妙高駅が両社の境界。ですが、速達種別の「かがやき」は、同駅には停車しません。そのため、全ての列車が停車する長野駅が、両社乗務員の交代駅に。長野~上越妙高間は、JR東日本の路線でありながら、JR西日本の乗務員が基本的に担当しているのです。

JR西日本の乗務員が一部で「越境乗務」する北陸新幹線
JR西日本の乗務員が一部で「越境乗務」する北陸新幹線

このような乗務員の乗り入れは、「越境乗務」と呼ばれます。先に挙げた北陸新幹線のほか、小田急電鉄と箱根登山鉄道(小田原~箱根湯本間)、JR東海と伊勢鉄道(四日市~河原田~津間)、JR四国と土佐くろしお鉄道(若井~窪川間)など、そのほとんどが効率上の理由で実施されています。

現代ではほとんどが最小限の実施となっている越境乗務ですが、車掌の場合、かつては超広範囲での乗務行路もありました。国鉄時代、たとえば東京車掌区所属の車掌が寝台列車で九州まで乗務する、といった運用が組まれており、これが分割民営化後のJRにも引き継がれたのです。九州方面のブルートレインのように他社へ乗り入れる運用のほか、自社線完結ながら、上野~青森間の「あけぼの」を全区間担当する、といった地方をまたがる運用もありました。

JR西日本の車掌が東京駅まで越境乗務していた「サンライズ瀬戸・出雲」
JR西日本の車掌が東京駅まで越境乗務していた「サンライズ瀬戸・出雲」

しかし、寝台列車の減少によってこのような越境乗務も減少し、2015年に「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」の担当が会社ごとに分割され消滅。現在は、「TRAIN SUITE 四季島」のような特殊例を残すのみとなってしまいました。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。