鉄道コム

鉄道コらム

何度も種別変更、駅間での通過待ちも! かつての京急のおもしろ列車「D特」とは

2023年1月26日(木) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

さまざまな業界で合理化が叫ばれる現代、鉄道業界においても、列車の連結・切り離しの削減や、ワンマン運転の拡大といった取り組みが次々と進められています。そんな今の目線で見ると、ひと昔前の鉄道では、少し面白いことが日常的に行われていました。

かつての「D特」の後継である「エアポート急行」
かつての「D特」の後継である「エアポート急行」

快特の時速120キロ運転などでファンから人気が高い京浜急行電鉄では、かつてのダイヤで面白い列車を運転していました。今回ご紹介するのは、羽田空港駅発で浦賀駅または新逗子駅行きの列車。4両編成による運転で、羽田空港→京急蒲田→京急川崎間は単独の特急、京急川崎→金沢文庫間は品川~三崎口間の快特と連結しての12両、金沢文庫→浦賀または新逗子間は単独の普通と、種別が2度変わる列車でした。

羽田空港駅(現:羽田空港第1・第2ターミナル駅)の「D特」の発車標
羽田空港駅(現:羽田空港第1・第2ターミナル駅)の「D特」の発車標

特に興味深いのが、京急川崎駅の入線前に、引き上げ線で後続の快特を待避すること。京急蒲田駅を先に発車した特急ですが、待避線で3分程度停車し、京急蒲田駅を後に発車した快特の京急川崎駅到着を待ったうえで、この編成の後ろに連結していたのです。当時は2面3線だった京急蒲田駅の設備で多数の列車を捌きつつ、この列車を三崎口行きの8両編成の後ろに増結するために採られた方法でした。

京急川崎駅での連結の手順
京急川崎駅での連結の手順

この独特な列車は、列車番号の末尾が「D」であることから、ファンからは「D特」という愛称で親しまれていました。残念ながら、このアグレッシブな運用方法は、2010年5月の京急蒲田駅一部高架化によるダイヤ改正で消滅。現在運転されているエアポート急行に役目を譲り渡しました。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。