鉄道コム

鉄道コらム

プロの鉄道カメラマン育成コース、専門学校で2024年に開講

2023年2月28日(火) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

東京俳優・映画&放送専門学校は24日、プロの鉄道カメラマンを育成する「鉄道カメラマンコース」を、2024年4月に開講すると発表しました。

東京俳優・映画&放送専門学校の「鉄道カメラマンコース」
東京俳優・映画&放送専門学校の「鉄道カメラマンコース」

このコースでは、3年間かけて鉄道の撮影スキルを学習。鉄道写真の専門集団「レイルマンフォトオフィス」の代表である山﨑友也さんによる学びのバックアップもあります。また、写真の撮影だけでなく、鉄道番組の制作について学ぶことも。企画力や発想力を身につけ、鉄道番組や旅番組の制作を仕事とすることも可能だといいます。

鉄道写真の撮影といえば、趣味として取り組む「撮り鉄」が一般的にイメージされますが、鉄道雑誌や時刻表の表紙、鉄道各社の広告などでは、プロの鉄道カメラマンによる写真が多数使用されています。しかし、プロの鉄道カメラマンになるには、鉄道以外のカメラマンと同じく、芸術系の大学や専門学校で学ぶことが一般的。鉄道写真に特化した専門学校はこれまで存在しませんでした。

日本初を謳うこのコース、業界の新たな風となりそうです。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道リポート

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。