鉄道コム

鉄道コらム

その線路、じつは路面区間かも? フツーの線路にまぎれこむ「なんちゃって路面区間」

2023年8月18日(金) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

湘南の海沿いを走り、神奈川県の鎌倉と藤沢を結ぶ江ノ島電鉄(通称「江ノ電」)。江ノ島~腰越間には道路上を走る区間(「併用軌道へいようきどう」と呼びます)があり、路面電車の風情を楽しめる路線としても知られています。

ですが、江ノ電の併用軌道区間、この江ノ島~腰越間以外にもあることは、ご存知でしょうか。

その場所は、合計3か所。鎌倉側から順に、「極楽寺~稲村ヶ崎間」「稲村ヶ崎~七里ヶ浜間」「七里ヶ浜~鎌倉高校前間」の、道路と線路が並行しているところです。これらの区間には、ガードレールがわずかに設置されている以外、道路と線路を仕切るものはありません。バラスト(砂利)が敷かれているため、はた目にはわかりづらいのですが、じつはこの線路がある部分も、道路の一部という扱いです。結果、これらの区間は併用軌道の仲間となります。熊本電気鉄道の藤崎宮前~黒髪町間にある道路と線路が並行する部分も、同じ事例です。

見た目はフツーの線路。けど、じつは併用軌道。筆者はそんな線路を、「なんちゃって路面区間」と勝手に呼んでいます。

江ノ電の極楽寺~稲村ヶ崎間にある「なんちゃって路面区間」。道路と線路を仕切るものがありません
江ノ電の極楽寺~稲村ヶ崎間にある「なんちゃって路面区間」。道路と線路を仕切るものがありません

これといった仕切りもなく、道路のすぐ横を電車が走る姿には、危なっかしさを感じるかもしれません。ですが、そんな区間でも列車の接近を知る手段があります。それが、線路わきにあるランプ。列車が近づくと、江ノ電では青色の、熊本電気鉄道では赤色のランプが点滅し、周囲に注意を促します。もちろん、近くに踏切があれば、その音で列車が来ていることを判断できます。

ちなみに東京都交通局の都電荒川線などでは、幅の広い道路の中央に線路を設け、自動車と電車が走る部分を分離している区間が見られます。この線路部分も道路の扱いとなっており、分類上は併用軌道。つまり、「なんちゃって路面区間」の仲間といえます。

都電荒川線の、自動車と電車の走る部分を分離している区間。これも併用軌道の仲間です
都電荒川線の、自動車と電車の走る部分を分離している区間。これも併用軌道の仲間です

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。