鉄道コム

鉄道コらム

「試作機は量産機より高性能」は、鉄道車両では当てはまる? そもそも2通りある試作車

2023年3月25日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

ロボットモノなどのフィクションでは、量産機よりも高性能な試作機が多数登場します。アムロ・レイが搭乗したRX-78「ガンダム」は、その最たる例です。

もちろん、現実世界にも試作機は存在します。ですが、現実の試作機は、フィクションのように量産機よりも高性能なのでしょうか?

JR東日本の「ALFA-X」。新技術を実証するための試験車両です
JR東日本の「ALFA-X」。新技術を実証するための試験車両です

そもそも試作機(試作車)とは、新技術を立証するためだったり、量産前の問題点の洗い出しのために製造されるものです。特に後者は、「量産先行機」と呼ばれることもあります。

鉄道車両の場合、前者の試作車(試験車とも)としては、JR東日本のE956形「ALFA-X」や、古いものだとJR西日本の500系900番台「WIN350」などが該当します。これらは純粋に試験目的で製造されたため、製造当時の量産車や、あるいは後に続く新形式の量産車よりも、高い性能を持っていることがほとんどです。たとえばWIN350は、時速350キロ運転を目指して開発された車両で、時速300キロでの営業運転となった500系量産車よりも高性能でした。

一方、後者の量産先行車は、N700Sの第1編成(J0編成)やJR西日本207系の第1編成(F1編成)など、量産車に近い、あるいはほぼ同じスペックを持っています。量産車は基本的に同じ形で作られるため、量産先行車も含めて、基本的には同一仕様に揃えられています。ただし、計画変更で第2編成から仕様が変わるなどで、量産先行車にしかない仕様が生まれることもあります。

N700Sの量産先行車にあたる「確認試験車」J0編成
N700Sの量産先行車にあたる「確認試験車」J0編成

量産先行車は、N700Sのように営業運転に就かないものもあれば、207系のように量産車に混じって活躍するものもあります。パッと見こそ量産車と同じですが、よく見ると量産先行車にしかない部分があったりと、特徴的な車両ばかり。試作車(量産先行車)だから高性能というわけではありませんが、趣味的には目を引く車両たちとなっています。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道リポート

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。