鉄道コム

鉄道コらム

東北向けEH500形の日本海縦貫線乗り入れ対応車拡大へ 災害発生に備えた取り組み

2023年4月1日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JR貨物は、3月31日に発表した2023年度の設備投資計画において、EH500形電気機関車を日本海縦貫線(羽越本線や北陸本線など)で走らせるための改造を、東北本線などで活躍する48両に対し実施していくと発表しました。

JR貨物のEH500形
JR貨物のEH500形

EH500形は、2車体を連結した構成の電気機関車。交流区間と直流区間の双方を走れる車両で、東北本線を中心に、貨物列車のけん引で活躍しています。かつては青函トンネルの通過にも対応しており、2015年の北海道新幹線開業前は、青森~函館(五稜郭)間で見ることもできました。

日本海縦貫線は、東海道本線や東北本線が被災した場合に、バイパスルートとして機能することが期待されています。たとえば、東海道本線が災害で不通となった場合、日本海縦貫線と、高崎線・上越線を使えば、首都圏と近畿・九州方面や東北・北海道方面の輸送を継続することができます。

う回運転のイメージ
う回運転のイメージ

この際、輸送の柔軟性を高めるには、普段は別路線で使用している機関車を、う回ルートでも使用できるようにすることが必要です。JR貨物では、2021年度にこのEH500形の改造に着手し、2022年度には18両を改造。そして今回、仙台総合鉄道部に所属する48両に、改造対象が広げられたのです。

JR貨物では、2011年の東日本大震災の際には磐越西線で、2018年の西日本豪雨の際には伯備線・山陰本線で、それぞれう回貨物列車を運転しました。近年、災害が激化する中で、鉄道路線は毎年のようにどこかで被災し、不通となっています。そのような中でも物流を止めることがないよう、JR貨物の対策が進められています。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。