鉄道コム

鉄道コらム

令和の時代に残る昔の社名 京王帝都電鉄の面影

2023年5月7日(日) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

東京の中心エリアに含まれる新宿、渋谷を起点に、八王子、相模原、武蔵野方面へと根を張る京王電鉄。現在の社名に変更されたのは、1998年。すでに四半世紀の時間が流れようとしていますが、沿線の一角には、かつての社名である「京王帝都電鉄」の表記が、現在も残されています。

線路わきに設置された、旧社名「京王帝都電鉄」の表記が残る注意書き
線路わきに設置された、旧社名「京王帝都電鉄」の表記が残る注意書き

京王帝都電鉄が発足したのは、1948年のこと。現在の「京王線」にあたる京王電気軌道、「井の頭線」にあたる帝都電鉄の2社分の路線をまとめた鉄道会社として設立されました。帝都電鉄は戦前、小田原急行鉄道(現在の小田急電鉄)に吸収合併され、同社の帝都線となっていました。

同線の転機は、1942年。小田急が東京急行電鉄(現在の東急電鉄)に吸収され、帝都線の名称が現在の「井の頭線」に変わります。1944年には京王電気軌道も東急に編入され、現在の京王電鉄が運営する路線が、同じ会社に属することになりました。1948年、東急の路線の再編を機に、京王線と井の頭線は同社から分離。両線をひとつの会社で運営することになりました。その社名を、「京王線」の路線名と井の頭線のかつての路線名を入れた「京王帝都電鉄」としたのです。

保存されている旧型車に残る「京王帝都電鉄」の銘板。「K.T.R.」の3文字は、「Keio Teito (Electric)Railway」を略したものです
保存されている旧型車に残る「京王帝都電鉄」の銘板。「K.T.R.」の3文字は、「Keio Teito (Electric)Railway」を略したものです

1998年に「帝都」の文字が外れ、社名からは井の頭線の歴史をうかがうことができなくなりました。しかし、線路沿いのちょっとした場所には、昔の面影をまだ見ることができます。お出かけに適した春の日に、残された鉄道の思い出を探してみるのも、よいかもしれませんね。

今回、筆者が京王帝都電鉄の表記を見かけたのは、井の頭線の沿線でした。かつて帝都電鉄だった同線が、その名前を忘れまいと旧社名を残しているように思えたのは、気のせいでしょうか。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道リポート

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。