鉄道コム

鉄道コらム

台湾を駆けた日本製の気動車特急3形式、ダイヤ改正で引退

2023年4月25日(火) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

台湾の国鉄にあたる台湾鉄路管理局は、4月26日にダイヤ改正を実施。このダイヤ改正で、DR2800型、DR2900型、DR3000型という、3つの優等列車用気動車が引退します。

4月26日のダイヤ改正で引退するDR2900(画像:台湾鉄路管理局)
4月26日のダイヤ改正で引退するDR2900(画像:台湾鉄路管理局)

台鉄の車両は、その多くが国外からの輸入車両となっており、日本製の車両も多く使われています。今回引退する3形式も、日本製の車両。DR2800型は東急車輛製造(現:総合車両製作所)、DR2900型とDR3000型は日立製作所で製造された車両でした。DR2800型は、先に投入されたDR2700型(引退済み)同様、どことなく日本の車両らしい顔つきをしており、ステンレス化した伊豆急行100系といった印象を与えています。

引退するDR2800型。東急車両製造が製造した、日本製の車両です(画像:台湾鉄路管理局)
引退するDR2800型。東急車両製造が製造した、日本製の車両です(画像:台湾鉄路管理局)

これら3形式は、日本の特急に相当する「自強号」用に投入されたもの。DR2800型は1982年、DR2900型は1986年、DR3000型は1990年にデビューし、主に台湾東部・南部の非電化区間を走る優等列車を中心に活躍してきました。

一方で、これらの気動車による自強号が運転されていた区間では、路線改良として電化工事も進められていました。2020年には南部の区間が電化され、ついに台湾を一周する線路全てが電化路線に。非電化路線はローカル線のみとなり、自強号用気動車はその存在意義を失ってしまいました。

今回引退する3形式は、ダイヤ改正前日の4月25日が、定期運用の最終日。ダイヤ改正当日には、台北近郊の樹林駅から、台湾東部の花蓮駅まで、さよなら列車が運転される予定です。

なお、自強号用の気動車としては、1998年にデビューしたDR3100型(こちらも日本製)も在籍しており、こちらはダイヤ改正以降も運用が続きます。とはいえ、既に自強号が走る全区間が電化されている現状では、このDR3100型が最後の自強号用気動車となってしまうようです。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道リポート

関連鉄道未来ニュース

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。