鉄道コム

鉄道コらム

江ノ電、明治のお菓子の車体広告が終了 30年以上にわたる出稿に幕

2023年5月4日(祝) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

「江ノ電」の名前で親しまれる江ノ島電鉄で、4月28日、お菓子などの大手メーカーである明治の広告電車が運用を終えました。

同社の車体広告が江ノ電で始まったのは、1992年のこと。江ノ電では、車体に広告を掲出することは珍しくありませんが、出稿期間の長さ(31年)は明治が断トツでしょう。また、明治の広告は、車体のみならず、駅のベンチに入ったことも。長い歴史の中で、両社の関係性は深いものだったといえるでしょう。

明治の広告掲出を最初に担当した車両は、300形の301編成(1992年に引退)。広告の内容は、現在も西日本で販売されている「カール」です。車体に広告を出すだけなく、塗装そのものをスカイブルーをベースとした、いわゆる「納涼電車」を思わせるようなものに変更。江ノ電の標準色(クリーム色と緑色のツートン)と大きく異なるスタイルが注目を集めました。その後も、同社の車体広告は車両を変えながら、車体全体を特別塗装とするかたちで続き、近年に至ってきました。

「カール」時代の広告車両(2017年撮影)。スカイブルーをベースに、江ノ電沿線の観光名所などが描かれていました
「カール」時代の広告車両(2017年撮影)。スカイブルーをベースに、江ノ電沿線の観光名所などが描かれていました

2017年8月、「カール」が東日本での販売を終了したことを機に、広告の内容が「きのこの山」「たけのこの里」に変わります。ネット上でも話題になる「きのこたけのこ戦争」が、鉄道車両でも展開されるようになりました。

2018年、広告車両がリニューアル工事に入り、塗装が江ノ電の標準カラーに戻るとともに広告も外されました。広告は別の車両に引き継がれましたが、塗装は変更されず、標準色のままとされました。結果、特別塗装形式の広告は26年の歴史で終わることになります。その後も広告の掲出車両が何度か変わり、最後は500形502編成がその役を担っていました。

502号車が担当した、晩年の明治広告。全面広告の仕様ではなく、その内容も「きのこの山」「たけのこの里」に変わっています
502号車が担当した、晩年の明治広告。全面広告の仕様ではなく、その内容も「きのこの山」「たけのこの里」に変わっています

江ノ電の約120年にわたる歴史のうち、じつに4分の1の期間を走り続けてきた明治の広告車両。特別塗装で見る人の目を楽しませてくれた日々も、今は昔。今回の運用終了は少し残念ですが、近い将来、広告などによる新たなデコレーション車両が見られることに、期待したいものです。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。