鉄道コム

鉄道コらム

「赤羽線」に「常磐新線」……なにそれ? 実は「正式な名前」を持つ首都圏の路線たち

2023年6月18日(日) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

首都圏の鉄道路線では、「埼京線」や「京浜東北線」など、正式な路線名ではない愛称で紹介されるものがあります。たとえば京浜東北線の場合、正式名称は大宮~東京間が東北本線、東京~横浜間が東海道本線なのですが、別路線として案内した方が、利用者にとってもわかりやすいですよね。

そしてわかりやすさを重視した結果、中には正式名称で全く呼ばれなくなった路線も。国土交通省が監修する「鉄道要覧」には載っているのに、正式名称では呼ばれない……そんな首都圏の路線をご紹介します。

つくばエクスプレスは「常磐新線」

秋葉原~つくば間を結ぶつくばエクスプレスは、路線の正式名称としては「常磐新線」となっています。もともと常磐線のバイパス線として計画された名残りの名称なのですが、利用者の認識度向上を図るほか、「常磐は『常陸』『磐城』に由来するので、東京~筑波間の路線としては適切ではない」と指摘されたことで、公募によって現在の愛称が決められました。

正式名称は「常磐新線」のつくばエクスプレス
正式名称は「常磐新線」のつくばエクスプレス

池袋と赤羽を結んだ「赤羽線」

新宿方面と大宮方面を結ぶ埼京線は、大崎~池袋間は山手線、赤羽~大宮間は東北本線と、正式には複数の路線にまたがって運行されています。このうちの池袋~赤羽は「赤羽線」という路線なのですが、埼京線開業以降は全く案内されない路線名となっています。

赤羽線は、山手線の品川~池袋間と同じ、1885年に開業した路線。同じというより、当初はこちらがメインルートでした。しかし、1903年に田端~池袋間が開業した後は、だんだんと支線格の路線に。埼京線開業前には、黄色または黄緑の車両が、ひたすら池袋~赤羽間を往復する路線となっていました。

ちょっと紛らわしい「東京臨海新交通臨海線」

お台場を通る路線のゆりかもめですが、あまり使われない正式な路線名は「東京臨海新交通臨海線」。近くには東京臨海高速鉄道の「りんかい線」が通っており、正式名称で呼ぶと紛らわしさが……。ちなみに、同社の現在の社名はゆりかもめですが、開業時には東京臨海新交通と名乗っており、この路線名は当時の名残りともいえます。

ゆりかもめの正式路線名は「東京臨海新交通臨海線」
ゆりかもめの正式路線名は「東京臨海新交通臨海線」

会社関係も複雑な「成田空港線」

新幹線を除いて日本最速をほこる京成電鉄の「スカイライナー」が走る成田スカイアクセス線ですが、正式な路線名は「成田空港線」となっています。

「スカイライナー」が走る成田スカイアクセス線の正式名称は「成田空港線」
「スカイライナー」が走る成田スカイアクセス線の正式名称は「成田空港線」

成田スカイアクセス線が紛らわしいのは、京成高砂~印旛日本医大間は北総鉄道北総線と線路や設備を共有しており、一方で路線としては別々の扱いであるということ。同じ乗車券で京成、北総とも乗車でき、駅などの案内も「北総線経由の成田空港行き」などと案内されているので、一般では区別する必要はあまりありません。が、正式な路線名としては、印旛日本医大駅までの列車が走るのは北総線、成田空港方面に直通する列車が走るのは成田空港線で、愛称が成田スカイアクセス線、となっています。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。