鉄道コム

鉄道コらム

電車から客車に変身! 観光列車で活躍する変わりダネの車両たち

2023年9月9日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

5月にJR北海道で引退したキハ141系は、客車を気動車に改造して生まれた、今では珍しいタイプの車両でした。とはいえ、このような改造は、客車にモーターやエンジンを載せたり、あるいは電車や気動車から自走用の機器を取り外せばいいので(言うほど簡単ではありませんが)、戦前からさまざまな会社が実施していました。

今も残る、電車から改造した客車の一つが、大井川鐵道のスイテ82形とナロ80形。国鉄のSL現役時代から活躍する、いわゆる「旧型客車」のような雰囲気を持つ車両ですが、いずれも西武鉄道の電車(501系または351系)を改造したもの。客車としての存在感を持つ両形式ですが、連結面の窓配置を見ると、どことなく電車時代の面影が残っています。

西武501系を改造した、大井川鐵道のスイテ82形(右)
西武501系を改造した、大井川鐵道のスイテ82形(右)

いずれの車両も、普段のSL急行には連結されていません。イベント列車や貸切のほか、ごくまれにSL急行でも乗ることができるという、存在だけでなく運用自体も貴重な車両となっています。

もう一つの電車改造客車が、わたらせ渓谷鐵道の「トロッコわたらせ渓谷号」で使用されている、わ99形。両端の2両は12系客車ですが、中間の2両は京王電鉄の5000系(初代)を改造した車両となっています。

わ99形のトロッコ車両(手前2両)は、京王5000系(初代)の改造車
わ99形のトロッコ車両(手前2両)は、京王5000系(初代)の改造車

5000系改造の2両は、側面を大きく切り開き、ドアも撤去。車内もテーブル席に変更するなど、大きく手が加えられました。妻面の窓配置はそのままなので、やはり電車時代の面影はゼロではないのですが、その見た目でもともとは電車だったとわかる人は、あまり多くないのではないでしょうか。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。