鉄道コム

鉄道コらム

駅ホームのベンチ、向きを変えたのはなぜ? ホームドアだけじゃない、駅の転落事故対策【これで君も鉄道はかせ!】

2024年5月5日(祝) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

駅のホームで列車が来るまで、ベンチに座って待つこともあるでしょう。ホームのベンチといえば、かつては線路に向かうように設置され、到着した列車に一直線で乗れるようになっていることが一般的でした。が、最近はその当たり前が変わりつつあり、列車の進行方向またはその逆向きに設置されているものも増えています。

見かける機会が増えた、向きを変えた駅ホームのベンチ
見かける機会が増えた、向きを変えた駅ホームのベンチ

ベンチの向きの変更は、2015年頃から、まず関西地区で広まりました。その理由は、乗客が線路に落ち、人身事故につながることを防ぐため。とくに「酔っ払い」の事故を減らすことを意識しているようです。

駅のホームで起こった人身傷害事故の数は、2000年代初頭からの約10年間で大きく増えており、その半分以上が酒に酔った乗客によるものだったとか。また、JR西日本と大阪市交通局(現在の大阪メトロ)が調べた結果、酔っ払いは「ベンチから立ち上がった後、まっすぐ前に進みがちである」ことがわかりました。さらに、線路に落ちる事故は、ホームの端ギリギリを歩いて足を踏み外すより、列車の到着に気づかぬまま線路の方向に歩いて落ちるケースの方が多いのだそうです。

そこで考えられた対策が、ベンチの向きを変えることでした。こうすれば、人がまっすぐ進んでも、列車が走る場所に落ちる危険は少なくなります。事故をゼロにはできずとも、「数を減らす」点では、効果が確認できているそうです。また、駅によっては、線路に背中を向けるようにベンチを置くなど、違う方法で対策をしていることもあります。

向きを変えたベンチからの視線のイメージ。たしかに、列車が走る場所に直接落ちる危険は少なくなりそうです
向きを変えたベンチからの視線のイメージ。たしかに、列車が走る場所に直接落ちる危険は少なくなりそうです

転落事故を防ぐことは、その人の命を守るだけでなく、列車を使う多くの人を時間通りに運ぶうえでも大切なことです。最近は都市部を中心にホームドアが設置された駅も多くなりましたが、対策はそれだけではないのです。

みなさんは、駅で「ちょっとした変化」に気づいたことはありますか?その変化、じつは事故を防ぐための、大切な取り組みかもしれません。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。