鉄道コム

鉄道コらム

宇都宮LRT、クルマと衝突させない交差点の工夫 「青を出さない」信号とは

2023年8月19日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

多くの路面電車では、道路上では道路の中心を走ります。つまり、自動車の上下車線の間に線路が敷かれているわけですが、この配置で問題となるのが交差点。右折しようとした自動車が、後ろから走ってきた路面電車に気付かずに衝突してしまう事故が、全国で発生しているのです。

2023年8月開業の「芳賀・宇都宮ライトレール」では、これまでに路面電車が走っていなかった場所で新たに運行を始める路線。このため、自動車のドライバーは路面電車に慣れているとは言えず、このような事故が発生してしまうおそれがあります。そこで芳賀・宇都宮ライトレールでは、信号機に「右直分離方式」という表示方法を採用しています。

芳賀・宇都宮ライトレールの車両
芳賀・宇都宮ライトレールの車両

この方式が採用されている交差点では、路面電車と並走する道路に対し、「直進+左折の矢印(+路面電車用の信号)」→「黄色」→「右折の矢印」→「黄色」→「赤」というサイクルで表示されます。道路信号の矢印は、その方向に向かう車両(自動車など)は進むことができる、という意味。つまり、直進(路面電車を含む)・左折と右折の表示をわけて出すことで、路面電車と右折する自動車が衝突しないようにしているのです。

「右直分離方式のイメージ(横断歩道の信号は省略)
「右直分離方式のイメージ(横断歩道の信号は省略)

この右直分離方式は、東京や名古屋などの交通量が多い都市のほか、富山などの他の路面電車が走る街でも採用されています。しかし、他の路面電車の場合は、鉄道コムの調べによると、交通量が多いなどの一部の場所でのみ採用されている様子。宇都宮では他の路面電車よりも導入交差点の割合が高く、安全性をさらに追求したものとなっています。

ちなみに、芳賀・宇都宮ライトレールが走る区間の信号では、青の矢印信号に加えて、黄色の矢印信号も表示されます。こちらは、自動車ではなく路面電車用の信号です。道路信号や交通標識とともに、教習所で必ず習う内容なので、ドライバーの皆さんは絶対に知っているはず……なのですが、これまで実物を見たことがなく忘れてしまった人を想定してか、宇都宮の路面電車用信号には、親切にも「電車用」の補助標識が付けられています。

「電車用」の補助標識がついた芳賀・宇都宮ライトレールの信号
「電車用」の補助標識がついた芳賀・宇都宮ライトレールの信号

さらに余談ですが、路面電車が直進することができる信号の表示は、路面電車用の黄色信号のほかに、自動車用と同じ青信号があります。ただし青の矢印の表示は、自動車や自転車などの「車両」が対象。これには路面電車は含まれていないため、右直分離方式を採用した交差点では、車両用の直進矢印のほかに、路面電車用の直進矢印も表示するようになっているのです。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。