鉄道コム

鉄道コらム

95歳の長老の今後に、ただよう暗雲 阪堺166号車、運用離脱か?

2023年9月15日(金) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

2023年9月16日、17日に、阪堺電気軌道で161形車両の撮影会が開催されます。そのプレスリリースを見ていると、撮影会の内容の部分に気になる記載がありました。

「166号車(現在休車中)」

161形は、阪堺の最古参車両。デビューは1928年。今年で95歳という長老です。2023年現在、定期列車に充当される日本一古い車両としても知られています。最大で16両を数えましたが、老朽化もあり、近年は廃車が進行。2023年初頭の時点では4両が現役で残り、冬場を中心に運用されています(冷房がないため、夏は動きません)。166号車は、4両ある現役車両のうちの1両で、1世紀近くも大阪の地を走り続けてきました。

そんな166号車が、休車中……?

2023年夏現在、休車中の166号車。2020年以降は、「ビークル・スター」と呼ばれる、1980年代の試験塗装をまとっています
2023年夏現在、休車中の166号車。2020年以降は、「ビークル・スター」と呼ばれる、1980年代の試験塗装をまとっています

鉄道車両の「休車」とは、なんらかの事情で営業運転などに使用せず、一時的に車両基地などで保管している車両のこと。車両の検査の都合などで、こうした措置をとることがあります。そして、「車両に不具合が起こり、走れる状態にない場合」にも……。

2014年春時点で、161形は7両が在籍していました。しかし同年、165、168、170の3両が、相次いで休車に。その後、彼らは運用に復帰することなく、そのまま静かに引退していきました。古い161形は、部品供給などの問題もあり、ひとつの不具合が致命的になることもあるのです。こうした過去の事例もあるため、今回、166号車の休車が事実上の引退にならないか、筆者はとても心配しています。

「現役稼働年数100年」という前人未到の記録が目前に迫る、161形。しかし、その大記録を4両で迎えることは、もう難しいのかもしれません。はたして、166号車は無事に復帰してくれるのでしょうか。

2013年に製造された1001形「堺トラム」と行き交う166号車。年齢差85歳の共演も、もう叶わないのでしょうか……?
2013年に製造された1001形「堺トラム」と行き交う166号車。年齢差85歳の共演も、もう叶わないのでしょうか……?

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道イベント情報

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。