鉄道コム

鉄道コらム

なぜ千葉県に「葛飾駅」? 実は東京都内だけの地名ではなかったドラマ

2023年12月28日(木) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

「葛飾」と聞いて多くの人がイメージするのは、東京都の葛飾区ではないでしょうか。東京の北東に位置する葛飾区は、マンガ・アニメ「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」や、映画「男はつらいよ」などで、人情味あふれる下町のイメージが定着しています。

葛飾区内を通る鉄道路線は、常磐線や京成線など。金町駅や亀有駅、京成高砂駅などが区内の所在駅です。2023年現在、「葛飾駅」という駅は存在しませんが、かつては京成本線の路線上に、この名前を名乗る駅名がありました。しかし、この駅が存在したのは、葛飾区ではなく、なんと千葉県内でした。

かつて「葛飾駅」を名乗っていた京成線の駅
かつて「葛飾駅」を名乗っていた京成線の駅

京成の葛飾駅は、1916年12月に開業。駅名は、当時の周辺自治体である葛飾町から採ったものでした。その後、自治体の合併により、葛飾町は消滅。同駅の南側にできた国鉄(現:JR東日本)、営団地下鉄(現:東京メトロ)の駅名が周辺地名にも付けられると、葛飾駅の名称は実状とズレが生じ始めます。そして1987年、同駅は現在の駅名に改称し、「葛飾駅」という名称は消滅しました。

この駅の正体は、現在の京成西船駅。そう、かつては千葉県の船橋市も、葛飾と呼ばれる地域だったのです。

葛飾という地名は、「万葉集」などにも見られる、古くから使われてきたものです。律令制の時代には「葛飾郡」が置かれましたが、この範囲は、現在の東京都葛飾区のみならず、千葉県市川市や船橋市、埼玉県杉戸町、茨城県五霞町(いずれも現在の地名)にまたがる、広大なものでした。時代が下り、明治に入ると、葛飾郡は南葛飾郡など5つの郡に分割され消滅。南葛飾郡の一部が、1937年に東京市に編入され、現在の葛飾区に至っています。

現在の葛飾区以外の地域でも、かつての葛飾という地名の名残は残っています。たとえば、東葛飾郡に含まれていた千葉県西部では、「東葛飾」や「東葛」(とうかつ)という名称が使われることが。また、東京都東部の「葛西」という地名も、もとは「葛飾の西(部)」という意味でした。

先の京成線葛飾駅、現在の京成西船駅周辺でも、葛飾小学校や葛飾公民館など、古くから伝わる地名を残す施設がまだまだ存在しています。知名度だけでいえば、1958年開業の西船橋駅や、これを略した「西船」の方が上なのですが、伝統ある地名も、地域に根強く残っています。

京成西船駅の駅前にある地図の案内。西船橋駅と、かつての地名「葛飾」を残す施設の案内が併記されています
京成西船駅の駅前にある地図の案内。西船橋駅と、かつての地名「葛飾」を残す施設の案内が併記されています
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。