鉄道コム

鉄道コらム

JR東日本全線が1万円で乗り放題! 平日限定の「たびキュン早割パス」いよいよ発売

2024年1月14日(日) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JR東日本は、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」を、1月14日に発売します。

JR東日本の新幹線
JR東日本の新幹線

このきっぷは、利用期間中の平日に限り、JR東日本の全線(BRT含む)のほか、青い森鉄道、アイジーアールいわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越急行の全線、えちごトキめき鉄道の直江津~新井間で、新幹線や在来線特急、快速・普通列車が1日乗り放題となるもの。普通車自由席のほか、普通車指定席も2回まで利用できます。

「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」のフリーエリア(画像:JR東日本)
「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」のフリーエリア(画像:JR東日本)

価格は1万円で、大人用のみの発売。発売期間は1月14日から2月29日までで、利用可能日は2月14日から3月14日までの平日。利用日の1か月前からの発売で、14日前までの購入が必要となります。

このきっぷを使う場合、どこまで行けば元が取れるのでしょうか。東京駅発着で見てみましょう。なお、新幹線は運賃+自由席特急券、在来線特急は運賃+指定席特急券で、いずれも通常料金での計算です。

東北新幹線では那須塩原駅までの乗車で、片道5490円となり、元が取れます。同様に、上越新幹線では上毛高原駅以遠、北陸新幹線では安中榛名駅以遠、中央線特急「あずさ」では小淵沢駅以遠、常磐線特急「ひたち」では高萩駅以遠までの往復で、通常のきっぷを購入するよりお得になります。であればさらに先、仙台や山形、長野などへの平日日帰り旅行では、十分に元が取れることになります。また、JR東日本全線がフリーエリアとなっているので、上越新幹線→羽越本線→奥羽本線→東北新幹線と、東日本エリアを一周する弾丸日帰り旅行も、時刻表の上では可能です。

JR東日本は、本きっぷの発売理由について、コロナ禍を抜けて国内の観光流動が勢いを伸ばしている中、特に平日を中心に回復途上の観光地が多数あるという課題を説明。混雑が少なく、宿泊費が休日より割安といった、平日旅のメリットを最大限に活かした旅行商品を企画することで、地方の観光産業を応援するとしています。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道イベント情報

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。