鉄道コム

鉄道コらム

ただ一つの個室つき新幹線「レールスター」 ただし使えるのは一部列車だけのレア設備

2024年2月10日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

近年登場した豪華な在来線特急、たとえばJR東日本の「サフィール踊り子」、東武鉄道の「スペーシア X」、少し古いですが近畿日本鉄道の「しまかぜ」などには、これまた豪華な個室が用意されています。

では、新幹線には個室はないのか、というと、かつては東海道・山陽新幹線の100系、東北新幹線の200系が、2階建て車に個室を設置していたものの、これらはすべて引退済み。現在残る個室つき新幹線は、JR西日本の700系7000番台のみです。

JR西日本の700系7000番台。現役車両では唯一、個室を装備する車両です
JR西日本の700系7000番台。現役車両では唯一、個室を装備する車両です

2000年にデビューした700系7000番台ですが、1999年にデビューした16両編成の0番台に対し、こちらは8両編成。色も白地の0番台と異なり、グレー地のオリジナル塗装となっています。デビュー当時は「ひかりレールスター」用車両となっていましたが、2024年現在は「こだま」を中心とした運用に就いています。

「ひかりレールスター」は、関西~九州間のシェアを航空機から奪うべく設定された列車。東海道新幹線の「ひかり」同様に「のぞみ」の一つ下の種別という位置づけで、「のぞみ」よりも割安な料金で利用できる一方、指定席は2+2列配置(通常は3+2列)とするなど、快適性の向上を図っていました。その一環で設置されたのが、半個室のコンパートメント。天井付近にすき間がある構造で、完全な密閉空間ではありませんが、定員の4人の利用時では普通車指定席料金と同額で利用できるというリーズナブルさが売りでした。

700系7000番台のコンパートメント
700系7000番台のコンパートメント

「のぞみ」並みの速度、「のぞみ」以上の快適さ、「のぞみ」以下の価格を実現し、大人気列車となった「ひかりレールスター」ですが、2011年の九州新幹線全線開業で、山陽・九州新幹線直通列車の「さくら」が登場すると、これに置き換えられてしまいます。「さくら」などに使われるN700系7000・8000番台では、指定席設備は2+2列と、700系7000番台を踏襲しましたが、コンパートメントは設置されませんでした。2024年2月現在、「ひかりレールスター」として運転されるのは、新下関→岡山間の「ひかり」590号の1本のみ。通過駅は厚狭駅のみと、「ほぼ『こだま』」状態です。

肝心のコンパートメントですが、「こだま」では防犯上の問題などから、基本的に使用はできません。例外となるのは、コンパートメントのある8号車が指定席となる「こだま」845・856・858・860号の4本。いずれも博多~新大阪間を走破する列車です。また、山陽新幹線と同じ車両を使用している博多南線でも、平日の一部列車に限り、コンパートメントを利用することができます。

中央にはテーブルを設置。コンセントも備え付けられています
中央にはテーブルを設置。コンセントも備え付けられています

なお、JR東海とJR西日本では、16両編成のN700Sで、「ビジネスブース」という個室を提供しています。こちらはきっぷとは別料金で利用できるもので、700系のコンパートメントとは、少し毛色が異なります。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。