鉄道コム

鉄道コらム

普通列車が特急や「かつての有料列車」並みのスピードに! 2024年3月、中央線ダイヤ改正

2024年3月11日(月) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JR東海の中央本線(中央西線)名古屋~中津川間では、3月16日のダイヤ改正で、快速・普通列車の最高時速が130キロに引き上げられます。

中央本線(中央西線)で活躍する315系
中央本線(中央西線)で活躍する315系

これまでの中央本線の旅客列車は、特急「しなの」、ライナー列車「ホームライナー瑞浪」が時速130キロで運転されてきましたが、快速・普通列車の最高時速は110キロでした。本改正でスピードアップが図られることで、朝夕時間帯では、名古屋~多治見間で平均1分、名古屋~中津川間では平均3分の所要時間短縮が実現します。

スピードアップは、2022年3月から進められてきた、中央本線の車両統一で実現するものです。それ以前の中央本線の普通・快速列車では、JR東海が開発した313系と、国鉄時代に開発(製造はほぼ全てがJR化後)された211系が使われていました。前者は最高時速120キロ(一部は時速130キロ)、後者(中央本線向け編成)は最高時速110キロで、これまでは211系の性能にそろえたダイヤとなっていました。車両置き換えは順次進められ、2023年10月には中央本線向け(8両編成)の車両投入が完了した模様。以降、中央本線の普通・快速列車では315系のみが使われてきました。

ところで、かつての中央本線では、有料のライナー列車「セントラルライナー」が運転されていました。他路線の通勤需要をメインとしたライナー列車と異なり、セントラルライナーは日中時間帯も数多く運転されていたのが特徴。さらに、他の普通・快速列車と異なり、同列車は最高時速130キロと、特急と同じ速度で運転されていました。

「セントラルライナー」専用車両だった313系8000番台(画像は中央本線時代・「セントラルライナー」廃止後のもの)
「セントラルライナー」専用車両だった313系8000番台(画像は中央本線時代・「セントラルライナー」廃止後のもの)

正式な種別としては快速列車ながら、一般列車とは差別化されていたセントラルライナーですが、2013年に廃止。専用車両だった313系8000番台は、2023年3月までは中央本線の一般列車やホームライナーで使われ、現在は静岡地区の普通列車で活躍しています。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。