鉄道コム

鉄道コらム

唯一の「二刀流新幹線」 山陽新幹線と東北新幹線をどちらも走った車両とは

2024年5月11日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

東海道・山陽・九州新幹線と、東北・上越・北陸・北海道・秋田・山形新幹線。前者グループと後者グループは、東京駅で接続こそしているものの、レールは繋がっていません。離れ小島状態の西九州新幹線を除くと、日本の新幹線網は、西方面と北方面の2つにわかれています。

東海道新幹線方面とレールが繋がっていない東北新幹線
東海道新幹線方面とレールが繋がっていない東北新幹線

レールが繋がっていないのであれば、両グループを走ったことがある新幹線車両はいないはずです。しかし、たった1編成だけ、かつて双方のグループを走った経験のある、「二刀流新幹線」とも呼べる車両が存在しました。

その車両は、1973年に落成した、試験車両の961形。全国の新幹線を走行できるよう開発された車両です。見た目は0系にそっくりですが、中身は別物。東海道・山陽新幹線方面と、東北・上越新幹線方面は、前者は電源周波数が60ヘルツ、後者は50ヘルツとなっているのですが、国鉄の新幹線車両では961形が唯一、その双方に対応していました。また、現代の「INTEROS」などに通じるモニタリング装置や、自動運転機能も搭載。旅客を乗せたことは無いものの、一部車内には接客設備もあり、中には試験装備として寝台も設置されていました。

1973年に落成した試験車両961形。現在は新幹線総合車両センターで保存されています
1973年に落成した試験車両961形。現在は新幹線総合車両センターで保存されています

961形は、落成当初は山陽新幹線で試験に用いられ、1979年には小山試験線(現在の東北新幹線小山駅付近)に陸送で搬入。こちらで走行試験に入ります。同年には時速319キロの速度記録を達成しましたが、これは当時の電車(電気機関車などを除く)における世界記録だったとか。0系以上の速度性能を目指して開発された961形の本領発揮でした。

その後、961形は東北新幹線の開業を見届けることなく、試験走行を終了。つまり961形は、現在の東北新幹線の線路を走ったことはあるのですが、厳密には、営業路線としての東北新幹線を走ったことはありません。961形は、国鉄分割民営化後も車籍が残されていましたが、1990年に廃車。現在は宮城県の新幹線総合車両センター内で保存されています。

ちなみに、現在保存されている961形は、200系と同じ白地に緑色ですが、現役時代は0系と同じ、白地に青色でした。961形は、東北新幹線を走った唯一の「青い超特急」でもあるということになります。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。