鉄道コム

鉄道コらム

上野動物園に「ジェットコースター」型の移動手段登場へ モノレールに代わる乗り物、2026年度末に運用開始予定

2024年4月2日(火) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

東京都建設局は3月29日、廃止された「上野動物園モノレール」に代わる新たな乗り物の公募審査結果を発表しました。

上野動物園に整備する新たな乗り物のイメージ(画像:東京都建設局)
上野動物園に整備する新たな乗り物のイメージ(画像:東京都建設局)

かつての上野動物園モノレールは、1957年に開業し、車両老朽化などで2019年に運転を休止。2023年に廃止となりました。東京都では、従来のモノレールに代わる存在として、小型モノレールなどのコンパクトな乗り物を想定した、新たな乗り物の導入を計画。2024年にこれを公募していました。

2019年に運転を休止した上野動物園モノレール
2019年に運転を休止した上野動物園モノレール

小型モノレールというと、東京都北区の飛鳥山などで見られる「スロープカー」のような乗り物が存在します。しかし、公募の結果選定されたのは、「ジェットコースターと同様の構造を利用した脱輪の心配のない高い安全性の乗り物」という、新たな形態の乗り物でした。

この乗り物は、ジェットコースターに似た仕組みで動きます。線路には勾配が設けられており、上り勾配はモーター駆動で走行するとのこと。ジェットコースターの巻き上げ区間のような形です。下り勾配では位置エネルギーを使用。つまり、登った場所から坂道を下る勢いで走行するようなイメージです。当たり前ですが、この乗り物は一般的な輸送機関のため、ジェットコースターのようなスリリングな動きをする乗り物ではありません。

審査結果の公表文書内では触れられていませんが、この乗り物は、かつて東京大学生産技術研究所と泉陽興業、泉陽機工が共同で開発した「エコライド」そのものです。この乗り物は、2006年に研究が始まり、2008年には東京大学西千葉キャンパス(現在は廃止)内の実験線が完成。実用化に向けた試験が実施されていました。車両側には動力装置を持たず、地上の引き上げ設備とブレーキだけで動かせるエコライドは、省エネに配慮したエコな乗り物として実現したのですが、残念ながらこれまで採用に至った例はありませんでした。今回の上野動物園の採択案がエコライドであれば、これが初採用となります。

「エコライド」の概念イメージ(画像:泉陽興業)
「エコライド」の概念イメージ(画像:泉陽興業)

ちなみに、エコライドを売り出している泉陽興業は、ジェットコースターや観覧車など、遊園地のアトラクションを手掛けている会社。2021年に横浜で開業したロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」も、同社が運営しています。

廃止された上野動物園モノレールは、園内の移動手段として活躍してきましたが、もともとは、将来の都市部における新たな移動手段のテストとして、当時まだ開発途上だったモノレールを建設した経緯がありました。形は異なりますが、新たな都市部の交通手段として開発されたエコライドが、上野動物園モノレールと同じ場所に敷設されるのも、何かの縁でしょうか。

東京都建設局は、新たな乗り物について、2024年度に設計に着手し、2026年度末の運用開始を目指すとしています。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道リポート

関連鉄道未来ニュース

鉄道コムお知らせ

画像

回答でプレゼント抽選も

鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント

鉄道コムおすすめ情報

画像

323系「パレードトレイン」

車内はまるでオープンカー!? 万博開催に向け、JR西日本が投入する特別仕様車の中身をご紹介。

画像

ニコン「Z50II」の実力とは?

ニコンの新エントリーモデル「Z50II」。エントリーモデルという立ち位置以上の性能も!? 新製品の実力をご紹介。

画像

ドクターイエロー2本並び

10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。

画像

「青胴車」2025年2月引退

阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。